毎月恒例、初心者が始めたブログ運営報告 5カ月目のレビューです!
中古ガジェットを愛してやまない
USED LIFE管理人の「ho!」です。
中古ガジェットレビューサイト
「USED LIFE」を運営中。
Twitterもやってます。
→自己紹介
MacBook・iPad・iPhone・Apple Watch・REAL FORCEなど中古ガジェット集めが大好き。
お小遣いサラリーマンや学生・ママさんでも楽しめる中古ガジェットライフを提案しています!
お問い合わせ、お仕事のご依頼はTwitterDMかこちら。
ブログを始めて5カ月目の時点で上手くいった事や困った事、悩みの備忘録です。
実際の記事数・PV数・流入経路・収益を赤裸々にお伝えします。

今月は本業にトラブル続出でほとんどブログに触れず。
明確にスランプです。
月初に3記事更新して、残り25日間は完全放置。
本業あっての副業。
割り切って本業に集中した一か月でした。
ブログの成長が止まることを覚悟してたけど、思っていたのとは違う結果になりました。
前回(4カ月目)のレビューがこちら。
パソコン故障で更新頻度が下がってしまった4カ月目。
ここからダウンしたペースがなかなか戻せず。。。。


📝ブログ運営報告(PV・収益)
計測期間 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|
投稿記事数 | 3 | 8 | 11 | 13 | 15 |
ユーザー | 516 | 514 | 429 | 540 | 229 |
PV数 | 1,743 | 1,834 | 2,676 | 2,220 | 1,882 |
ユーザー当たりの セッション数 | 1.27 | 1.33 | 1.61 | 1.39 | 1.81 |
平均セッション 時間 | 1:14 | 1:37 | 2:52 | 1:47 | 2:49 |
直帰率 | 4.58% | 6.42% | 3.33% | 6.55% | 1.81% |
収益 (アドセンス) | うまい棒 8本分 | うまい棒 39本分 | うまい棒 41本分 | うまい棒 1本分 | うまい棒 6本分 |
収益 (アフィリエイト) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 未設置 |
前月よりも良い数値は青。
悪い数値は赤 で記述しています。
更新が完全にストップ。25日間ブログを放置してしまった・・・


先月初めて月間10記事を切ってしまった事を反省し、5日までに3記事更新。
しかし、ここから本業にトラブル続出。
ブログ作業に時間を回せなくなってしまいました。
同時に7月月初にGoogleのコアアップデートが。
一気に検索順位が下がってしまい、モチベーションも低下・・・。
このタイミングで同期のブロガーさんもかなりいなくなりました。
魔の3カ月目とよく聞きますが、5カ月目の方が私は難しかったです。



更新できない日々が続きましたが、15日くらいから様子に変化が。
一回下がった検索順位がじわじわ戻り、気が付いたら元通りに。
月末頃には過去最高になってました!
ブログってホント面白い!
🔀流入経路(SNS・検索・リファラ)
流入経路 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|
Organic | 405 (78.4%) | 314 (61.0%) | 204 (47.1%) | 60 (11.0%) | 11 (4.8%) |
Social (Twitter) | 60 (11.6%) | 147 (28.5%) | 147 (33.9%) | 396 (72.9%) | 169 (71.9%) |
Direct | 31 (6.0%) | 32 (6.2%) | 56 (12.9%) | 57 (10.5%) | 49 (20.9%) |
Referral | 24 (4.6%) | 24 (4.6%) | 26 (0.6%) | 28 (0.5%) | 4 (1.7%) |
・検索流入が過去最高 初の400オーバー!
・Social(Twitter流入)が過去最低 2カ月連続でサボるとしっかり落ちる
・ブログ村は毎日クリックを継続出来た。前月と横ばい。
記事更新をサボっても検索流入は伸びてくれました。
過去最高を更新!
これが無かったら今記事を書いてないと思います。
先月は8記事で前月から1.5倍の伸びでした。
今月は3記事で1.3倍。
10記事以上更新している時は4倍伸びてました。
ということは、もっと書けばもっと伸びるのかな???
ちょっと記事書きたくなってきました。
Google Search Console 初めてのコアアップデートに振り回される


紫が検索表示数
青が記事クリック数です。
7月頭に一気に検索表示数が低下。
初めてGoogleのコアアップデートの影響を経験。
こんな落ちるの??とショックを受けましたね・・・・。
積み上げてきたものがガラガラと崩れ落ちる音が聞こえました。
本業が忙しくて全くブログに触れなくなり、前月出来てたリライトも放置。
どん底です。
どんどん検索流入下がるだろうと覚悟していましたが、実際は逆でした。
15日くらいから検索表示数が一気に上昇!
コツコツ作っていたまとめ記事が救ってくれました。
5月24日に有料テーマ【SWELL】に変更していたのも効いています。
6月・7月と記事数少ないのに検索流入数はずっと右肩上がり。
マジで変更しておいて良かった・・・。
超オススメのテーマです!


SNS活用(Twitter) サボったらその分下がるのがTwitter・・・
項目 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|
フォロワー数 | 184 | 177 | 167 | 157 | 128 |
フォロー数 | 354 | 341 | 324 | 301 | 271 |
tweet数 | 28 | 47 | 97 | 93 | 107 |
前月からめっきりやる気をなくしているTwitter。
更に今月は記事投稿tweetも少ないので、こうなっちゃいますよね。
結果Twitterからのサイト流入数が過去最低という結果に繋がります。
でも今月は全然投稿してないのにフォロワーさん増えてます。
一回200フォロワーに迫ってました。
あまりにもtweetしないのですぐ下がっちゃいましたけど。
見返してみると、素朴で本音のtweetが多かったですね。
欲しいガジェットとかブログの悩みとか。
オリンピック見るのに便利なアプリ見付けたとか。
サイトを見て欲しくて記事を宣伝するtweetは閲覧数増えるけどフォロワーが増えない。
あとやってて楽しくない。
自分が呟きたい内容を投稿すると閲覧数は増えないけどフォロワーが増える。
やってて楽しい。
ブログの個性にもなる。
これは後者の方が健康的ですね。
宣伝tweetはとにかく楽しくないです。
しばらくやりたいようにやってみよう。
📈反響があった記事 TOP3
1位:iPadデビューは中古がおすすめ!狙い目は型落ちモデル【iPad記事まとめ】
苦境を救ってくれた救世主。
先月圏外から一気に1位に。
このブログを始めるきっかけになった中古iPad購入。
私が中古ガジェットにハマるきっかけになった思い出の1台です。
今までiPad関連で投稿した6記事をまとめたのがこの記事。
「検索流入を増やすにはまとめ記事」と良く聞きますよね。
いくつかまとめ記事を作りましたが、なかなか結果が出ませんでした。
投稿してから2カ月、ここでやっと花開きました。
信じて作ってよかった!
一番苦しいところで助けてくれました。


2位:もしもアフィリエイトAmazon2回否認!ポイントは著作権と本家登録
何回もリライトして少しづつ順位を上げてきた記事。
失敗した体験談の記事はクリック率が高いです。
もしもアフィリエイトはブロガーが絶対通る道。
トレンドに左右されないのでリライトを続けていけばずっと閲覧数稼げる優秀な記事。
こういう長く活躍する記事を増やすのが大事だな・・・。


3位:安いAirPods Proは偽物かも!Jabra Elite 75tが今アツい
先月2位だった記事。
ブログ始めた3月に書いた記事で、息の長い活躍をしています。
「Jabra Elite 75t」
「AirPods Pro」
「偽物」
このワードで表示順位で1位を獲り続けています。
私にブログの奥深さを教えてくれた大切な記事です。


8月の目標 まずは本業をしっかりと。書きたい記事を楽しんで書く
・まずは本業をしっかり頑張る
・Twitterは好きな内容を本音で呟いてみる
・投稿数よりも定期的に更新出来るかを重視。まずは週1投稿から
毎回目標は書くけど達成できない「絵に描いた餅」が続いているこのコーナー。
自分で自分を追い詰めても仕方ないので、今月はこんな感じで。
今はコロナ禍を乗り切る為にも本業が大事。
まずはしっかりと本業を頑張ります。
ブログ・Twitter共に自分の好きな内容を投稿するのが一番。
特にTwitterはフォロワー数・流入数を気にせずやってみる事にします。



iPadのまとめ記事がここまで育ったのが本当に嬉しかった!
連載投稿してる住み替え記事も早く完結させてまとめなきゃ。
最後まで閲覧ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!