【ブログ運営報告】サイト開設~アドセンス合格までのPV数・記事数・収益状況

初心者がブログ初めてアドセンス合格するまでの20日間レビューです!

3月1日からサイトを開設し、あっという間に20日が経ちました。


3月18日に最初の目標だったGoogle AdSense(アドセンス)に無事合格。
一発でいけました!

最初の目標にしてたから嬉しい!

何かに合格するって久しぶりで新鮮。

ここまでのブログ運営を振り返るのと、記事数・PV数・収益額をお伝えしていきます。

これからブログを始めたい人、同じ時期に始めた人の参考になれば嬉しいです。

目次(クリックでジャンプ)

📝ブログ運営報告(アドセンス結果も)

計測期間2021年3月1日~20日
投稿記事数10
ユーザー176
PV数1,332
ユーザー当たりのセッション数1.70
平均セッション時間02:45
直帰率2.68%
収益(アドセンス)うまい棒
5本分
収益(アフィリエイト)未設置
PVは1日100いくと小躍りするレベル

ブログ開設20日間の実測データです。
3月4日にアナリティクスの自己アクセスカウントを無くしているので、ほぼ実測値だと思います。

投稿記事数は10本 2日に1本のペースです。

アドセンス合格してから設定などでちょっとペースが落ち気味。
最低でも2日に1本ペースを守っていこうと思います

PVは思ってたより良い数値です。
目標にしていた初月2,000PVはちゃんと記事を更新してれば届きそう。
3本目に投稿した記事が頑張ってくれて一気に伸びました。

tweetや投稿何もしないと1日5PVとかになります。

今は目先の数値に一喜一憂しても仕方ないので、30記事を目指して積み上げるのみ。
(でもTwitter見ちゃいますね。。。)

ユーザー当たりのセッション数が1.7ページ。内部リンク整備して少し上がりました。

楽天モバイルの記事でTwitterから沢山訪問して貰ったのですが、みんな1ページしたら離脱。

原因が内部リンク不足でした。そりゃリンクなければ帰りますよね。
慌てて整備したら数値改善。ここは2以上を目指します。

3月18日に合格を貰ったGoogleアドセンス。

初日にご祝儀で初日にうまい棒5本分の収益がありました!

そこからは全く動きなし。
アドセンスが正常に動いてるのがわかってとてもありがたいです。

収益が入るとやっぱりモチベーション上がりますね!

アフィリエイトはアドセンス合格してから設定予定だったので、これからです。

アドセンス合格後、Twitterやアナリティクス・アドセンスが気になってなかなか記事更新出来ず。

まずは記事更新をしっかり出来ている状態でアフィリエイト設定します!

流入経路(SNS・検索・リファラ)

集客経路比率回数
Social(Twitter)77.4%137
Direct19.8%35
Organic2.24%4
Referral0.56%1
Twitter頼みが顕著
新規ユーザーがなかなか来ない

集客は現在Twitter頼み。
ブログ開設した時のご祝儀閲覧が一段落した感じ。

3記事目に投稿した楽天モバイルの記事が好調で、Twitterで何回かリツイート頂けました。

リツイートしてくれた方のフォロワーさんもサイト閲覧してくれて閲覧数を押し上げてくれました。

楽天モバイルでiPhoneで使えない『一部機能』がキツイ
https://used-life.com/rakutenmobile/

アドセンス設定などで記事投稿ペースが落ちると当然集客力が低下。

これはいかん。基本に立ち戻ろう。

検索からの流入数はまだ全然ないけど、少しづつ数字が上がってきています!嬉しい!

同じ時期にTwitter告知を始めた方のフォロワーがもう500人超えていたり、PV数が落ちると気になってしまう日々。

ブログ更新できない時にTwitter投稿でPV数を維持しようとしても、なかなか上手くいかない。
これは自分には合っていないとわかりました。

今はSEOを意識した記事数をひたすら積んで内部リンクを増やすのと、それを告知するTwitterリンクを貼るのが一番の早道のはず。

本業や家族とのバランスを考えると今は2日に1記事のペースが限界。

その中で自分が満足できる記事を積み上げていこうと思います。

📈サイト開設から20日で反響があった記事

1位:楽天モバイルでiPhoneで使えない『一部機能』がキツイ(212pv)

あわせて読みたい
楽天モバイルでiPhoneで使えない『一部機能』がキツイ 楽天モバイルにMNP転入しました! 話題の楽天モバイル。こちらの記事では以下の条件で1週間利用した内容をレビューします。契約する前に知っておきたかった事を記事にし...

サイトPVの4割を稼いでくれた孝行息子。

Twitterで初めてリツイートしてもらい、自分のフォロワーではない方も見てくれました。

楽天モバイル契約する前の自分に向けた記事。
同じ悩みを抱えている人が多く、沢山の方に見て頂けて嬉しかったです。
良い記事を良いタイミングで書くのが大事なんだな、と教えてくれた記事です。

2位:1万円で中古Apple Watch Series 3購入レビュー(156pv)

あわせて読みたい
1万円で中古Apple Watch Series 3購入レビュー Apple Watch series3を中古1万円で購入したら幸せだった!安い中華スマートウォッチを買うよりオススメ

記念すべき初回投稿記事。

今見直すと気合入ってるな~と感じます。

文章が長くて段落が無いのでリライト。
やっぱり記事を重ねると上手くなっていくんだなと思います。

Applewatchは使って見て気付く便利さが多いガジェット。
新品ではなかなか買えないですが、中古ならかなり選べます。

USED LIFEの理念が詰まっている記事なので是非ご覧ください。

3位:【中古で1.1万】ワイヤレスイヤフォンJabra Elite 75tが旬!

あわせて読みたい
安いAirPods Proは偽物かも!Jabra Elite 75tが今アツい 偽物AirPodsで失敗するより絶対これ!Jabra Elite 75t! 私のお気に入りイヤフォンであるJabra Elite 75tの中古購入レビューです。AirPodsProが欲しくてメルカリを見て...

お気に入りガジェット Jabra Elite 75Tが3位。

持っているガジェットの中ではかなり新しい機種です。
この価格で買えたのはかなりお得でした。

完全ワイヤレスイヤホンは個人的にスマホの次に揃えるべきガジェット。

もはや買うか買わないかでは無く、どれを買うか というものです。

ノイズキャンセリング機能・外音取込機能は一度使うと無い生活が想像できなくなります。

5,000円くらいでも良い商品が出ていますが、私は1年落ちのハイエンド商品を中古で狙うのがおススメ。

☠初心者が20日間ブログ運営して困った事

  • WordPressテーマは有名なテーマにした方が良い
  • Twitterは諸刃の剣 かなり気になって作業時間が減ってしまう
  • アドセンス合格してからの設定が結構難しい

詳細はこちらの記事でまとめてあります。

あわせて読みたい
初心者がブログ運営して困った事 TOP3(テーマ選び・SNS告知・設定) 初心者がブログ始める時はWordpressテーマ選びに気を付けて! この記事では完全初心者がブログを開設して最初の一カ月の間に困った事TOP3をお伝えします。やってみ...

やってみないとわからない事がたくさんありました。

特にWordPressテーマ選びは重要。
初心者は絶対有名テーマにするべきです。

WordPressはテーマごとに設定方法が違うので、解決策を検索した時にすぐ調べられるテーマにするべき。

オリジナリティを出す前にアドセンス設定など基本的な項目でストップしてしまいます。

解決策が一番出てくる無料テーマは見たところCocoonです。
初心者はこちら一択なのではないかと思います。

WordPress無料テーマ Cocoon
https://wp-cocoon.com/

現在集客はTwitterに頼っていますが、これが魔のツール。

使っていて楽しいツール過ぎて、肝心の記事投稿ペースが遅くなっています
これは本末転倒。
うまい距離感を見付けていきたいと思います。

アドセンス設定は想像以上に苦戦しました。

WordPressテーマを有名テーマにすれば回避できたと思います。
色々触って知識がついたのでメリットもありましたね。

💡ブログ運営して良かったこと・まとめ

困った事もありましたが、20日間運営して『始めて良かった!』と思っています。

何かに挑戦するのも久しぶりでしたし、本業の仕事でも画像加工やWordpress投稿スキルなど早速活きています。

楽天モバイル記事がたくさんの人に見て頂けたのは非常に嬉しかったです。

その後Twitterにハマって投稿が少なくなったのは反省点ですね。
2日に1記事ペースを自分に課して積み上げていきたいです。

【3月の目標】
・15記事投稿
・月間2,000PV
・アフィリエイト A8ネット手続き
・アフィリエイト もしもアフィリエイト手続き

この4つを達成したいと思います。

閲覧ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックでジャンプ)