ブログ初投稿記事は中古「Apple Watch Series 3」をフリマアプリ1万円(正確には10,400円)で購入したら幸せになれるのかレビューします!
中古でAppleWatchを検討している人向けの記事です。
中古AppleWatchでどんな生活変化が起こるのかわかります。
🔍購入物
■アイテム Apple Watch Series 3 GPSモデル 38mm
■購入日 2020年10月30日
■購入額 10,400円
■購入方法 ラクマ
■投稿者 42歳男性(中古ガジェ好き)
「中古品を楽しむ」がテーマのこのサイト。
初投稿はお気に入りのApple Watchが相応しいですね!
購入から約3ヶ月毎日利用しています。
購入して大満足です!
憧れのApple Watchが1万円で
買える時代に生まれて良かった!!!
もちろん新品購入もお勧めです!
Series3ならお特に購入可能♪
余裕があればSE・Series6。
高機能で長く使えます!
追記
2021年4月27日、待望のマスク着用時のiPhoneロック解除が可能に!
是非こちら併せてもご覧ください。
AppleWatchでマスクでもiPhoneロック解除!今買うなら新品のSE!
最新機種に比べたら出来ない事は沢山あります。
最近導入された心電図機能など全く使えませんし、容量も少ないです。
でも1万円ですよ?満足度が遥かに上回ります。
中古ガジェット集めの楽しいポイントは、【この金額でこんなに幸せになれるの???】という点です。
特に過去のハイエンド商品を購入すると、高級感があり満足度が高いです。
ここが中華激安商品を新品で購入した時の違いです。
(何度となく痛い目を見ているのに、今でも買っちゃいますけどね汗)
当時の最先端商品で
「欲しいけど高くて買えるわけないな・・・」
「自分とは縁の無い商品だな・・・・」
と感じていた商品を自分のものに出来る喜びを伝えたい。
これが「USED LIFE」を始めた理由です。
購入の経緯
私は元々 Xiaomiのmiband4 を使っていました。
この利用レビューはまた書きます。
スマートウォッチ入門としては最高のガジェットです。
https://www.mi.com/jp/mi-smart-band-4/
バッテリーが2週間持つ。
スマホ通知も受け取れて運動の心拍数も取れる。
その上死ぬほど安い。
スマートウォッチを試したい人はまずこれですね。
使っているうちに
・いらない通知が来すぎる(通知OFFにできるアプリの幅が狭い)
・ランニングしている時、心拍数を上手く取れない
・寝てる時に痛くて外しちゃう 通知が来すぎて寝れないから外しちゃう
こちらに不満を持つようになりました。
スマートウォッチの便利さはmibandで理解でき、無い生活には戻れません。
思ってたよりも中古のseries3なら安かったし、憧れのApple Watch購入に踏み切ることにしました。
購入画面(Rakuten ラクマ)

安い。
ただ安い。
掘り出し物でした。
Apple Watchを買おうと決めてからは1週間くらいフリマサイトで探しまくりました。
最初は42mm でスポーツバンド付きのものを探していましたが、衝撃価格で商品を見つけた瞬間に気付いたらポチっていましたね笑
バンドは後に純正スポーツバンドを別で購入して付け替えています。
物流数が多いのも魅力の一つですね。
38mmだと男性には小さすぎる?
タッチ入力しにくい??不安・・・
172cmの一般的な体型の男性ですが、ちょうどいいですよ!
スーツにも普段着に合わせやすくて、ランニングの時も邪魔にならない絶妙なサイズです。
それぞれの大きさに良い点があるからどのモデルでもOK!
👑買ったら出来るようになる事ランキング
1. スマホ通知が【自分の欲しい情報を】手元で見れるようになる
2. 最強のアラームを手に入れる事が出来る。子育て世代に特にオススメ
3. 改札をApple Watchで通れるようになってドヤれる
4. ランニングの心拍数を正確に取れてモチベーションが上がる
5. その他いろいろ出来る
まだ購入して3ヶ月ですし、Apple Watchに詳しい人は世の中に星の数ほどいるので私から新規にお伝えすることなどありません。
私が中古を1万円で買って良かった事に絞ってお伝えします。
1.スマホ通知が【自分の欲しい情報のみ】手元で見れるようになる
やっぱりスマホ通知を手元で見れるのは便利ですね。
スマートウォッチが欲しい人の目的はこれが一番だと思います。
前述のmiband通知過多に悩んでいた私にとって、Apple Watchの通知機能は神です。
iPhoneのwatch通知設定画面です。
アプリ毎に通知のON/OFFが可能。
自分の欲しい通知だけ受け取れます。
通知 ONの鉄板が「Gmail」「LINE」でしょう。
mibandと比べ、スクロールが出来て【既読】に出来るのが最大の違い。
これが出来ないと結局あとでスマホで開かないと既読になりません。
どれをチェックしたのか把握出来なくなることが多く本末転倒になります。
あらゆるところで紹介されているのでご存知の通り、LINEは定型文かスタンプでスマホを開かずに返信できます。
電車の中とかで重宝します。
通知が来ると煩わしいのが、「Prime Video」「Youtube」あたりですね。
私は「Yahoo!ニュース」も切りました。
リアルタイムで見たいけど見れなかった結果を知りたく無い時ありませんか?
私は毎年M-1グランプリの日は情報遮断するのに必死です😂
「radiko」はmibandの時悩まされた通知の筆頭です。
芸人ラジオが好きでradikoを愛用していています。
オールナイトの時間になると「〇〇のオールナイトニッポンが始まります!」と深夜に叩き起こされ奥さんと娘に嫌な顔をされるのは辛かった。。。。
大好きなアプリ『radiko』についてはこちら!

地味に便利だなと思うのが、「メルカリ」「ラクマ」の通知ONです。
狙っているアイテムに動きがあった場合は即チェックできます。
仕事は外食関係をしているので、「Uber Eats」「出前館」「Menu」などのデリバリーサービス加盟店アプリ通知ONは外食店長さんにオススメ。
(外食業界厳しいですが、コロナに負けず頑張りましょう!)
2.最強のアラームを手に入れる事が出来る。子育て世代に特にオススメ
買ったら便利だった機能。
期待してなかった事に付加価値があると買って良かった!と思いますよね。
通知機能が便利なのは購入前からわかっていました。
series3の販売日が2017年9月22日ですので、3年分のレビュー情報があります。
期待通りの機能だったという感覚です。
Apple Watchのアラームは、本当に心地良く起こしてくれます。
文章化するのが難しいのですが、不快にならない絶妙な振動なんです。
mibandのアラーム機能は一気にブルブルして「ガバッ!」と覚醒する感じでした。
寝不足の時はそのまま二度寝することもしばしば。
Apple Watchの場合は深い眠りからゆっくり起こしてくれて、スムーズに起きることができます。
その為二度寝しにくいのと、おやすみモードから通常モードに戻す(スマホと連動)している間に完全に目が覚めます。
もちろんseries3でも気持ちよく起きれます。
音を出さずに確実に起きることが出来るので子育て世代に是非使って欲しいです。
特にママですね。
子育て世代で睡眠に悩んでいないママはいないと言っていいでしょう。
睡眠が足りていないと育児ノイローゼに繋がったり良いことがありません。
私も子供が出来てから「ママってこんなに寝れないのか」と気付きました。
Apple Watchなら子供を起こさずに自分だけ起きることが出来ます。
睡眠時間をトラッキングして分析、改善することも可能。
アクセサリーも豊富でオシャレ。
ブランド知名度もあります。
Apple Watchを母の日のプレゼントに。私はありだと思います。
中古のseries1〜2を安く買う事も出来ますし、series3・SEを新品なんて最高ですね。
こんな感じで日々の睡眠を分析できます。

3.改札をApple Watchで通れるようになってドヤれる
Apple Watchといえばこれ。ドヤれます。
中古とか関係無し。
series3でも最新でも同じです。
クレジットカード・交通系ICをApple Watchで利用できます。
私はdポイントとPASMOで活用中。
ほんと便利です。
通知機能と同じく、こちらも期待通りでしたね。
この話題は語り尽くされてますので、気付いた事を。
私個人ではクレジットカードを持たず、家族全体で管理してます。
交通費はPASMOに残額が少なくなったら明細を紙で出して、新規にチャージする分を貰ってます。
お小遣い制のパパに多いのでは。
なので
・現金でApple Watchにチャージできるか
・利用履歴を紙で出せるか
この2点が不安でした。
Apple Watchをレビューする人は皆クレジットカードからオートチャージなので調べても分からず・・・・。
安心してください。出来ます🩲
ICチャージ機でチャージ可能です。
青く光っているリーダー部分にApple Watchを外して置けば、普通にチャージ出来ます。
カードを挿入してチャージのみの機械だと出来ません。
改札内の乗り越し精算機で小型のリーダーがあるタイプだとPASMOを起動してリーダーに押し付けないと出来ず、なかなか認識しません。
後ろに人が並んでいると気まずくなるので注意です。
紙の利用明細は、改札の業務員さんにお願いして印刷できます。
ウォレットを起動(サイドボタン2回押し)し、健康診断で血圧を測るような形でリーダーにApple Watch本体を載せると印刷してくれます。
4.ランニングの心拍数を正確に取れてモチベーションが上がる
Apple Watchのアクティビティ機能は本当に優秀です。
3つのリング(ムーブ・エクササイズ・スタンド)を完成させるために運動したくなります。
最新モデルだと心拍数異常時に通知が来るようになったりします。
健康の為に親世代へプレゼントなど本当に良いですね。
元々ランニングする時に有酸素運動を意識したくてmiband4を購入しましたが、miband4だと心拍数がリアルタイムではなく一定時間をおいて反映されるので正確な数値がわかりません。
今この心拍数じゃ無いでしょ?という数値が出ることが多かったです。
Apple Watchは完全にリアルタイム心拍数が取れるので安心です。
またエクササイズ開始を入力忘れたり早歩きして移動している時
「今ウォーキング中ですか?」
「今ランニング中ですか?」
とsiriが気づいてくれて、運動を開始したところから遡って計測を開始してくれます(神!)
いつもランニングしている時間になったらsiriの画面に「ランニング開始」とショートカットが出てきたり、普段よりも早い時間に運動すると「今日はいい調子ですね!」と褒めてくれたり。
あらゆる手段で所有者に気持ちよく運動させようとしてくれます。
この辺がAppleですね。
「細部に神は宿る」精神を感じます。