M1 Macのメモリ不足はこれで解消 MacBook Air 8GBでも快適に♪【CleanMyMac X】

M1 Mac メモリ8GBだとメモリ不足?
使っているうちになんだか動作重くなってきた?

大丈夫です!
メモリ解放アプリで解消出来ます。
まだまだ8GBで戦えるよ!

中古購入したM1 MacBook Air(2020)メモリ8GBモデルが動作サクサクに戻りました。

引用:Apple公式

Apple M1チップは超優秀。

メモリ16GB必要なユーザーは本当一握り。
8GBで大体のことが出来ます。

ポイントはPCのメンテナンス方法です。

Macを使っていくと、次第にキャッシュやシステムジャンクが溜まって動作重くなっていきます。

最初はサクサクだったMacが次第に重くなっていませんか?
私も購入して半年頃から明らかにレインボーカーソル(ハングアップ状態)になる頻度が増えてきました。

フリーズすると集中力切れまくり
フリーズすると集中力切れまくり
USED LIFE

やっぱりメモリ8GBじゃ足りなかったんだ・・・。
でも16GBは高くて買えないよ・・・・

何とかメモリ8GBで運用できる方法を見つけたい!

試行錯誤した結果、私の答えはこちら。

有料メモリ解放アプリ CleanMyMac X (クリーンマイマック) の導入です。

価格はそこそこしますが、充分その価値がありました。

サブスク版:$34.95〜/1年
(4,543円〜 1ドル130円時)

買い切り版:$89.95〜
(11,693円〜 1ドル130円時)

まずは無料版で使用感を試せます。

ちょこちょこセールやっているので安い時が狙い目。
メモリ16GBへ買い替えるか悩んでいる方に是非おすすめ!

この記事のポイント

Macのメモリ不足解消についての記事です。

特にM1 MacBook Air 吊るし構成(メモリ8GB)でメモリ不足に悩んでいる方向けの内容です。

有料メモリ解放アプリを導入した改善効果、感じたことがわかります。

目次(クリックでジャンプ)

👆結論 CleanMyMac Xを導入したら購入時のサクサク感が戻ってきた!

❌ Macメモリ不足を解消したい!購入半年で動作重くなってきた

❌ M1 Mac 8GBは外部ディスプレイ接続・Excel・画像編集でメモリ不足しがち

⭕️ Macのメモリ不足対策で試した事 私の答えはCleanMyMac X(クリーンマイマック)購入

⭕️ CleanMyMac Xのメリット 動作がシンプルで購入時のサクサクに戻せる

❌ CleanMyMac Xのデメリット 価格が高いが割引可能 無料版もある

⭕️ CleanMyMac Xを購入して良かった!まだメモリ8GBでも大丈夫

Macメモリ不足を解消したい!購入半年で動作重くなってきた

愛用のM1 MacBook Air

私の愛機 M1 MacBook Air(2020)メモリ8GB。
最小構成の吊るしモデルです。

M1チップの性能と入手しやすい価格のバランスが取れた素晴らしいマシン。
私はこの子でMacデビューしました。

円安で価格上がりましたが、中古流通数が多くかなり選べます。
2020年秋モデルなので現役バリバリです。

USED LIFE

私は中古のイオシスさんで購入。

円安前だったので78,700円(税込)でした。

今でも9万円前後で充分選べます♪

\ ほんとに「けっこう安い。」/

保証期間があるから中古でも安心♪

よく話題になるのがメモリ8GBで足りるのか です。

16GBの方がサクサク動くのはわかっています。
むしろ買えるなら皆16GBにしたいはず。

8GBしか買えない理由がありますよね。

USED LIFE

私は2年間お小遣いを貯めてやっと中古を購入できました。。。

いきなりMacに10万以上突っ込むのは厳しいよね。
慣れるかわからないし・・・。

実際にメモリ8GBモデルを使ってみると、95%の作業は問題ありません。

残り5%の作業がこちら。

  1. 動画編集と画像編集を一緒に行う
  2. 動画編集や画像編集を行いながら別の作業も並行して行う

私の作業レベルではこれだけ。

動画は家族のVLOGをたまに作るのみ。
画像編集はブログのサムネイル作成や仕事のポスター作りで行いますが、他アプリを閉じて作業すればOK。

なので私のレベルでは8GBで何の問題もないな!と思っていました。

しかし購入して4ヶ月で異変が。

購入当初は全ての動作がサクサクだったのに、徐々に作業が重くなってきます。

4ヶ月目で初めてレインボーカーソル(虹色のクルクル)を体験。

次第にレインボーカーソルの出現頻度が増えていきます・・・・。

どんどん遅くなる愛機

Windowsは20年以上使ってきたので対処方法は何となくわかりますが、Macはまだよくわかりません。

Windowsと同じく再起動やブラウザキャッシュクリアを試みます。
でもしばらくするとまた重くなっちゃう。

USED LIFE

あんなに軽快に動くM1 Macだったのに・・・。

16GBにしておけば良かった!
大失敗・・・・。

M1 Mac 8GBは外部ディスプレイ接続・Excel・画像編集でメモリ不足しがち

私の作業でメモリ不足が起こりやすいのがこちら。

  • 外部ディスプレイに接続してデュアルディスプレイ運用中
  • 計算式が多めに組み込まれたExcel作業中
  • 画像編集中

外部ディスプレイでExcel使ってるとレインボーカーソル良く出てきますね・・・。

仕事で作業している時にメモリ不足しやすいので困っていました。
一回手が止まるので、集中力も一緒に切れちゃいます。

逆に、ブログ作業はほぼ問題なし。

デュアルディスプレイにしなければ全然レインボーカーソル出ません。
これがM1 Macのすごいところ。

Windowsの8GBメモリと比べると快適度が段違いです。

\ ほんとに「けっこう安い。」/

保証期間があるから中古でも安心♪

Macのメモリ不足対策で試した事 私の答えはCleanMyMac X(クリーンマイマック)購入

残念ながらメモリ16GBに買い換える資金はありません。

最初のうちは8GBで大丈夫だったので、メンテナンスで何とかならないかと考えました。
実際に試したのがこちら。

・アクティビティモニタでメモリ使用状況のチェック

・再起動

・キャッシュクリア(ターミナル使用)

・セーフモードでの再起動

・有料メモリ解放アプリの購入

まだMac歴半年の私に出来るのはこの程度。
初心者だからこそ、シンプルで効果的な方法を探しました。

ターミナルでのキャッシュクリアとかWindowsユーザーにはとっつきにくいです。

効果的だったのはセーフモードでの再起動
Apple公式ページに情報が載っています。

でもこれを毎回やるのは面倒すぎる・・・・。

そこで考えたのが有料メモリ解放アプリ課金です。
メモリキャッシュクリアや最適化をしてくれるアプリを試してみよう。

Macを使って半年。
Mac有料アプリの質の高さにビックリしました。

有料アプリは劇的に作業改善できるものが多く、積極的に試したくなります。
ここがWindowsと大きく違うところ。

口コミやレビューも多く信頼できます。

USED LIFE

・BetterTouchTool(トラックパッド強化)

・Affinity Photo(画像編集)

・luma fusion(動画編集)

どれも「お値段以上」!
みんな口コミ通りで手放せないアプリになりました。

Macユーザーは昔からメモリ不足と戦ってきました。
調べた結果、私が最も気に入ったのがCleanMyMac X(クリーンマイマック)です。

CleanMyMac Xは無料から使えるメモリ解放アプリです。
機能をフル活用するには課金が必要。
まずは無料版で自分に合うか試しましょう。

無期限で使える永久版 
買い切り版:$89.95〜
(11,693円〜 1ドル130円時 税込)

サブスク版:$34.95〜/1年
(4,543円〜 1ドル130円時 税込)

※2023年2月現在

決して安くはないです。
でも今まで購入したMac有料アプリは素晴らしいものばかり。

USED LIFE

私はMacアプリの口コミを信頼しています。
わざわざ少数派のMacを選んでいる人たちの口コミですから。

品質や快適性を突き詰めたいMacユーザーが評価しているアプリ。
信じてみることにしました。

結果 大正解!
期待以上の性能でした!

CleanMyMac Xのメリット 動作がシンプルで購入時のサクサクに戻せる

⭕️ シンプルでわかりやすい

⭕️ 購入当初のサクサク感に戻った!

⭕️ 永年版は買い切りで購入できる

⭕️ UI、使用感、効果音が気持ちイイ

⭕️ メモリ不足になったらフリーズ前に教えてくれる

CleanMyMac Xはとにかくシンプル。

私の場合は朝一で作業する前に一回フルスキャン。
2分くらいで終わります。

あとはメモリ不足のサインが出たらメモリ解放するだけ。
これでフリーズせず快適に作業継続できます。

USED LIFE

レインボーマークが出る前に教えてくれるのが本当に便利。

フリーズ前に対処できるし、どの作業が重いのか把握可能。

地味に便利なのがウィルス対策・アプリのアンインストール機能も付いているところ。

Macってアプリを完全に消すのが大変。
余計なファイルが残ってしまい、徐々にPCが遅くなる原因になってしまいます。

CleanMyMac Xの標準機能で対応できます。
消し忘れてるアプリや普段使っていないアプリを見つけてくれるので便利。

私のM1 MacBook Airは吊るしモデルの最小構成。
ストレージも最小の256GBなので、節約しなくてはなりません。

CleanMyMac Xはストレージ容量を視覚的に把握できるのでわかりやすいです。

CleanMyMac Xのデメリット 価格が高いけど割引可能 無料版もある

決して安くはない
決して安くはない

価格が一番のデメリット。
安くはないです。

私もMac買った時には全く買う気になりませんでした。

でもメモリ16GBにするか迷うようになったとき、その価値がわかりました。

引用:Apple公式 MacBook Air

メモリ16GBにすると差額が28,000円。
中古でも同じくらい高くなります。

USED LIFE

CleanMyMac Xはしょっちゅう割引をしています。

サブスク版もあるのでニーズに合わせて選べるのも◎

それでもメモリ16GBが欲しくなったら中古で探そう

購入した結果、私の作業内容ならメモリ8GBで問題なくなりました。
いつでもサクサク動いてくれます。
仕事もプライベートも8GBで大丈夫。

メモリ不足になる前に教えてくれるので、メモリ解放するだけ。
全然ストレスありません。

USED LIFE

もちろん次に買うマシンは16GB以上が欲しくなると思います。

でもかなり先の話。
今は8GBで全然大丈夫。

アプリ費用だけで長く使えるようになった!
大満足です。

私がApple製品の中古が好きな理由がリセールバリューが高い事。
快適に長く使えて、スペック不足になったら売却可能。

2022年12月現在のM1 MacBook Air 8GBの売却相場が約85,000円。
私の購入価格がイオシスで78,700円。

円安で定価が値上がりした影響で購入時よりも高く売れそうです。
これが人気商品のメリット。

もし16GB以上が欲しくなったら今のマシンを売却して買い換えれば良いだけ。

M1チップ搭載モデルでメモリ16GB以上のモデルをイオシスで探してみました。

M1 MacBook Air メモリ16GB 16万〜
M1 MacBook Pro メモリ16GB 20万〜

2022年12月現在

M1 MacBook Air メモリ16GBの中古は大人気!
すぐ無くなるので欲しい人は逃さずポチりましょう。

初めてのMacでこの価格を出すのはキツイ。
でも自分のやりたい事と必要なスペックを理解したなら出せる額です。

16万なら、あと8万貯めれば売却分と合わせて購入可能。
Windowsマシンと比べて圧倒的に優れているのがこの点ですね。

iPhone・iPad・AppleWatch全部も同じ。
Apple製品は買い替えが非常に楽です。

CleanMyMac Xを購入して良かった!まだメモリ8GBでも大丈夫

USED LIFE

私が今買うとしたらメモリ16GBモデルを選びます。

でも半年前には8GBしか予算的に無理でした。
WindowsからMacに移行出来るかも不安でした。

半年Macを使ってみて、心底気に入っています。

Macの魅力は触りたくなること。
触っていて楽しいので作業したくなります。

おかげでブログ収益も順調に増加中。
あの時8GBモデルでスタートして良かった!

Macのメモリ不足に悩んでいる人。
特にMac初心者でM1 MacBook Airを買うか悩んでいる方の役に立てたら嬉しいです。

最後まで閲覧ありがとうございました!
中古MacBook購入はこちらにまとめてあるので是非併せてご覧ください。

\ ほんとに「けっこう安い。」/

保証期間があるから中古でも安心♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックでジャンプ)