iCloud(アイクラウド)の仕組みを知るとiPhoneストレージ(容量)は最小の64GBや128GBでも十分足りる!
特にApple製品を複数を持っている人は月額130円の課金(50GBプラン)が絶対おすすめ。

月額130円以上のリターンがあります。
1年で1,560円しかかかりません。
それだけでストレージ容量が増えて各製品の連携力が大幅アップ!
iPhone本体容量を増やすより賢く、安く、快適に使える。
それがiCloudです。
中古ガジェットを愛してやまない
USED LIFE管理人の「ho!」です。
中古ガジェットレビューサイト
「USED LIFE」を運営中。
Twitterもやってます。
→自己紹介
MacBook・iPad・iPhone・Apple Watch・REAL FORCEなど中古ガジェット集めが大好き。
お小遣いサラリーマンや学生・ママさんでも楽しめる中古ガジェットライフを提案しています!
お問い合わせ、お仕事のご依頼はTwitterDMかこちら。
iCloudの仕組みはご存じですか?
最初はわかりにくいですよね。
私もそうでした。
でも理解して使いこなすとめちゃくちゃ便利なんです!


私は中古iPhoneが大好き。
現在中古を乗り継いで4台目です。
中古iPhoneを安く購入する為のポイントがストレージ容量。
当然ストレージ容量が少ない方が安く買えます。
でも少ない容量だと足りるかどうか不安。
iPhoneはSDカード挿せません。



少ないストレージ容量で運用するにはiCloudを活用しましょう!
iCloud課金をした方がストレージ容量が多いモデルを買う金額よりも安く、便利に使うことが出来ますよ!


👆結論 iCloudは月130円課金する価値がある 64GBモデルで十分足りる
iPhoneはストレージ容量で価格差が大きい
iPhoneを安く買うポイントはストレージ容量。
当然容量が少ない方が安いです。
では一体どれくらい差があるのでしょうか。
新品・中古の価格差を調べてみました。
新品でiPhoneを購入する場合


機種 | 金額 | 価格差 |
---|---|---|
iPhone13 128GB | 107,800円 | 0円 |
iPhone13 256GB | 122,800円 | +15,000円 |
iPhone13 512GB | 152,800円 | +30,000円 |
Apple公式で購入した場合の価格差。
この後で出る中古相場比較と合わせる為にiPhone13で調べています。
ストレージ容量の価格差はiPhone14でも同じ金額になりました。
128GB増やすと15,000円かかることになります。
64GBあたり7,500円ですね。



64GBが最小ストレージだったiPhone12は64GBあたり6,000円でした。
2年で1,500円値上がりしています!
中古でiPhoneを購入する場合(目安)


私が愛用する「中古のイオシス」でiPhone13購入したときの価格差がこちら。
いつも選ぶ基準にしている「Bランク以上の最安値」で比較してます。
(2023年1月時点)
機種 | 金額 | 価格差 |
---|---|---|
iPhone13 128GB | 89,800円 | 0円 |
iPhone13 256GB | 99,800円 | +10,000円 |
iPhone13 512GB | 112,800円 | +13,000円 |
中古は新品より価格差安いですが、1グレード増やすと一気に価格が上がります。
128GBあたり10,000円。
64GB換算で5,000円かかる計算です。
大容量ストレージは中古がかなり割安。
中古で購入してバッテリー交換するのもアリ。
2023年3月1日からバッテリー交換費用が3,000円値上げ!
中古iPhone選びが難しくなりますね・・・。
iPhone14 14,900円
iPhoneX〜13 9,800 → 12,800円
iPhone6〜8・SE 7,500 → 10,500円
気軽に交換出来る金額では無くなっちゃいますね・・・。
検討している人は2月までに終わらせましょう!


iPhone本体のストレージの価格。
64GBあたり新品で約7,500円。
中古で約5,000円かかる事がわかりました。
ストレージ容量って高いです。



それよりも全然安くて快適に使える方法があります。
iCloud課金です。
めちゃくちゃ安くて世界が変わりますよ!
特にiPad・MacなどApple製品を連携させてるなら絶対オススメ。
iCloudの料金 ストレージ容量を増やすより安く運用できる


個人利用なら50GBプラン、月額130円(税込)で十分です。
年額1,560円、2年使っても3,120円です。
iPhone購入時にストレージ容量を増やすよりiCloud課金した方が安いんです。
支払方法はクレジットカード以外にiTunesカードでも可能。
使いたい金額だけコンビニで買えます。



私はiPhone・Mac・iPad・Apple Watchを連携させてます。
50GBで全然余裕。
MacBook Airのストレージは最小の256GBですが全く困ってません。
騙されたと思って試してみて!
\ ほんとに「けっこう安い。」/
保証期間があるから中古でも安心♪
iCloudとは何なのか 最初はわかりにくい


よくわからないですよね。
私も最初意味不明でした。
・写真、動画データの圧縮
・自動バックアップ
・メールアドレスの取得(icloud.com)
・「探す」機能の利用
これがメインの機能です。
一番大事なのはデータ圧縮機能!



皆さんもう無料5GB分はiCloudを使っているんです。
その容量を増やすのがiCloud課金 という事。
iCloud課金のメリット 容量削減・自動バックアップ・機器連携
①iPhone本体のデータ容量を大幅に減らせる


iCloud課金最大のメリット。
iPhone本体のデータ容量を大幅に減らせることです。
写真アプリ内の画像・動画データの大部分をiCloudへ自動的に移動。
iPhone本体のデータサイズを軽くしてくれます。
これにより、少ないストレージのiPhoneでも快適に運用可能に。
ここがちょっと分かりづらい点。
サムネイル用の小さな画像しか端末に残してない状態にしてくれます。
画像本体を使う時だけiCloudからデータをダウンロード。
画像の下に☁のマークがあるのがiCloudに保存されているデータです。



圧縮率はなんと約1/40!
250GB使っていてもiPhone本体で消費するのはたったの6.25GB!
自動的に容量の大きいファイルを処理してくれます。
②データを自動バックアップしてくれる
iCloudでログインしている端末のバックアップデータを自動的に取ってくれます。
iPhoneだけでなく、iPad・AppleWatch・macなどApple製品全体が対象。
複数端末のバックアップは無料付与の5㎇だと容量足りませんが、50GBあれば問題無し。
どの端末にトラブルが起こってもすぐ復元できます。



自動バックアップが容量足りずに出来ません!ってエラーになりますよね。
そのまま放置してませんか?
50GB課金にすると全く出なくなります。
何かあっても直前状態にすぐ戻せるので安心。
③Apple製品同士の連携が出来る


同じiCloudアカウントでログインしているApple製品同士は連携する事が出来ます。
具体的には、以下のアプリを共有して利用可能。
・写真
・メモ
・連絡先
・メール
・カレンダー
・iCloud Drive
・Pages
・Numbres
・Keynote
・リマインダー
・「探す」


中でも便利なのが写真です。
連携している端末では自動的に写真が共有されます。
iPhoneで撮影した画像をiPadで編集。
iPadで編集した動画をmacからYouTube投稿など自由自在。
①で説明した画像サイズ圧縮と同時に複数端末での連携が出来るのがiCloudの凄いところ。
私はiPhone・iPadPro共に最小サイズの64GBを使用。
MacBook Airも吊るしの256GBモデルです。
でもiCloud課金のおかげで全く問題なし。
iCloud、ほんとすごいですよ。






iCloud 写真サイズ圧縮の設定方法
iCloudで写真サイズ圧縮する場合の設定方法です。
課金する場合はこちらの手順で設定します。
【設定】
→ 一番上の自分の名前
→ iCloud
→ ストレージを管理
→ iCloudのストレージプランを変更
→ 希望する容量を選択 です。





私は50GBのプランに加入中!
次に写真サイズ圧縮の設定を。
【設定】
→ 【写真】
→ 【iCloud写真】をON
→ 【iPhoneのストレージを最適化】にチェック
これでOK。


iPadを使う時は同じように設定。


設定完了です。
これでiPhone・iPadの写真容量が圧縮され、両方の端末でデータ共有することが出来ます。
両方持っている人は是非試してください!
世界が変わる便利さです。
👆まとめ iCloudは月130円課金する価値がある



ここまで出来て月130円!?
ペットボトル1本分より安いです。
Googleフォト有料化で困っている人も是非iCloudを検討してみてください。
個人的にはApple製品同士で連携させるなら加入しないと損!
iCloudを使えば最小ストレージ容量のiPhone・iPadで充分運用可能。
是非試してみてください♪


ブログ1周年を記念して憧れのM1 MacBook Airをゲット!もちろん中古です。
Macも加わると更にiCloudの重要性が増しました。
最小課金の月130円で十分足ります。
iPhoneで撮影してiPadで加工した素材が即Macに飛んでくる!
この便利さを体感するともう戻れません・・・。



iPhone
iPad
MacBook Air
3台で利用していますが50GBで余裕です。
月130円でとんでもないリターン。
一回試してみて!
絶対後悔しませんよ。
中古Apple製品を探しているなら
まず「イオシス」をチェック!
最低3カ月補償、赤ロム補償もあるので初心者でも安心。
フリマアプリよりも安全に購入可能。
ほんとに「けっこう安い」です。
まずイオシスで相場を確認してから探すのがオススメ!

