iPadに興味がある方、安い中古モデルでiPadデビューがおすすめです!
ユニバーサルコントロールを試したい人、中古iPadでもスイスイ動きます。
中古ガジェットを愛してやまない
USED LIFE管理人の「ho!」です。
中古ガジェットレビューサイト
「USED LIFE」を運営中。
Twitterもやってます。
→自己紹介
MacBook・iPad・iPhone・Apple Watch・REAL FORCEなど中古ガジェット集めが大好き。
お小遣いサラリーマンや学生・ママさんでも楽しめる中古ガジェットライフを提案しています!
お問い合わせ、お仕事のご依頼はTwitterDMかこちら。
コロナ禍の影響で一段と人気が上がったiPad。
タブレット業界ではほぼiPad一強が続いています。
型落ちモデルや最安モデルでもスイスイ動く快適性が特徴のガジェットです。

iPhoneでApple製品の魅力に触れると他の端末も揃えたくなります。
その場合はまず中古のiPadがおすすめ。
購入して後悔することはまずありません。
2022年6月に円安の影響でApple製品が一斉値上げ。
エントリー向けの最新モデル
iPad第10世代が68,800円〜。
一世代前の第9世代も49,800円〜です。
なかなか気軽に試せる価格では無くなってしまいました。。。
中古なら新品を買うよりも手軽に試せます。
iPadはリセールバリューが非常に高く、自分に合わなくてもすぐ売れるので安心。
何か新しい事を始めたい人にぴったりのガジェットです。

2023年5月現在、中古iPadを2台使用中。
・iPad Pro 10.5(2017年モデル)
・iPad mini 第5世代(2019年モデル)
どちらも現役でサクサク動きますよ!
中古Apple製品を探しているなら
まず「イオシス」をチェック!
最低3カ月補償、赤ロム補償もあるので初心者でも安心。
フリマアプリよりも安全に購入可能。
ほんとに「けっこう安い」です。
まずイオシスで相場を確認してから探すのがオススメ!


👆結論 中古iPadを安い型落ちモデルで使い始めるのがおすすめ
・iPadは広く・程よく深く・みんなで使えるガジェット
・iPadは思ったより安く購入できる。特に中古のProモデルは安い。
・中古iPadは安い型落ちモデルでもバリバリ現役でおすすめ。
・iPadは仕事の幅も広げてくれる
・アクセサリーもApple純正の中古品がおすすめ
・iPadは購入額と近い金額で売れる
・PCスタンドを使うとiMac風に使えて更に便利に
iPadは広く・程よく深く・みんなで使えるガジェット


iPadって評判良いけど一体何が出来るの?
スマホ、パソコンだけじゃダメなの??
何が出来るのかイマイチわかりにくいのがiPadの特徴。
便利だけど必需品じゃないというイメージを持っていませんか?
私もそうでした。
実際にiPadを使って見ると、
この金額でここまで出来る事が増えれば安い!
と考えが変わりました。
●古いモデルでもサクサク動く
●動画・ブラウジング・ショッピングをみんなで楽しめる
●動画・画像編集を業務に使えるレベルで安価に実施出来る
●スマホ・ノートパソコンよりも直感的に操作できる
●アクセサリが豊富で用途を増やせる



iPadは
守備範囲が広く
出来る事が程よく深く
みんなで使える
そんなガジェット。
安い中古で試して、自分に合っていたら新品を検討するのがおすすめ。
きっとあなたの生活をもっと快適にしてくれますよ!


iPadは中古で安く購入できる


エントリーモデルのiPad無印シリーズは安くて高品質なのが売りでした。
ただ円安影響で値上げに・・・。
エントリー向けの最新モデル
iPad第10世代が68,800円〜。
一世代前の第9世代も49,800円〜です。
試しに購入できる上限は5万くらいかなと思います。
私がそうでした。



そんな方におすすめなのが中古のiPad。
流通数が多く、好きな価格帯で選べます。
iPadを選ぶときに困るのがどの機種にすれば良いのかです。
無印・Air・Mini・Pro の4種類あり、それぞれ年代が違います。
ややこしいですよね。
私は5年落ちのiPadPro 10.5インチ(2017)を使っています。
Apple製Wireless Keyboard、Applepencilとセットで42,000円でした。
中古ガジェット人生で最高額でしたが、本当に買って良かったです。


中古品ならけっこう安く買えます。
比較的安く買える「iPad 無印第9世代」もおすすめですが、中古iPadPro(2017)が個人的におすすめ。
無印第9世代と同じく最小ストレージが64㎇。
無印第8世代の最小ストレージは32GBです。
32GBだとちょっと不安ですよね。
第8世代とほとんど性能は変わらず、ストレージ容量・スピーカー数・フレームレートは2倍。
値段とスペックのバランスが良く非常に使いやすいです。
フレームレート120hzはiPhoneだと13Proで初めて導入されました。
iPadProなら2017モデルでもう対応しています!
このヌルヌル感は一度体感すると戻れません。
私はメルカリで購入しましたが、フリマサイトに慣れていない方はちょっと怖いと思います。
そんな方は「中古のイオシス」さんがおすすめ。
返品保証もあるので安心です。



個人的にはイオシスのBランク以上なら安心です!
中古Apple製品を探しているなら
まず「イオシス」をチェック!
最低3カ月補償、赤ロム補償もあるので初心者でも安心。
フリマアプリよりも安全に購入可能。
ほんとに「けっこう安い」です。
まずイオシスで相場を確認してから探すのがオススメ!


こちらの記事でモデル選び、購入までの流れをレビューしています。


中古iPadは安い型落ちモデルでもバリバリ現役


私は中古iPad Proを使ってこのブログを運営しています。
主にiPadが担当している作業がこちら。
・記事のネタ出し(マインドマップ)
・画像編集も(サムネイル・サイズ圧縮、切り抜き)
・動画編集
・情報収集
・外出先でのブログ作成
・自宅作業時のサブディスプレイ



5年落ちの中古iPadでここまで出来ます。
私が行っている作業レベルなら中古で全く問題無し。
実際にブログ作成で使っている内容をまとめたのがこちらの記事です。
もうiPad無しでブログ運営は無理!


iPadは仕事の幅も広げてくれる
iPadは仕事の幅も広げてくれます。
とにかくiPadに触っていたくなり、色々出来る事を試したくなります。
気付くと自分の出来る事が増えていてビックリ。



あれ、これは本業の仕事でも使えるじゃん!
このパターンが本当に多いです。
私はiPadを買ってから3カ月で基本的な動画編集と画像加工が出来るようになりました。
iPad購入をきっかけにこのブログ運営を開始。
ホームページ作成の仕組みがわかり、今は会社のHP作成に取り組んでいます。
たったの3カ月で楽しみながらここまで出来る事を増やせる。
iPadって本当にすごいです。
iPadは飲食業と相性抜群
私は本業で外食業コンサルをしています。
メニューやポスターの作成・予約管理や決済レジ端末利用などiPadは外食業と相性抜群。
特に個人営業・中小企業の店舗で大活躍してくれます。
私も自分の担当店舗・クライアントにおすすめするようになりました。
こちら外食業の方に是非見て頂きたい記事です。


アクセサリーもApple純正の中古がおすすめ


iPadはApple製品らしくアクセサリーが豊富です。
自分に合ったアクセサリーを選ぶのも楽しみの一つ。
特にキーボードは使いやすい物を選ぶと利便性が一気に高まります。
私はApple純正のSmart keyboardを中古で入手。
4,000円でした!
その前に使っていたBluetooth接続のキーボードと比べると使い勝手が段違いです。


新品のApple純正アクセサリーは非常に高いので、こちらも中古がおすすめ。
Appleユーザーは最後に売る為に大切に保管してくれます。
状態の良い中古品に巡り合いやすいですよ。


iPadは購入額と近い金額で売れる。中古でも売れる。


iPadは目立つ破損や傷が無ければ購入価格とほぼ変わらない金額で売却可能です。
一回買ってしまえば、買い替えが簡単。
これはiPhoneでも同じですが、iPadは更にその傾向が強いです。
モデル名 | 新品価格 | フリマアプリ相場 |
---|---|---|
iPad第6世代 32㎇(2018) | 40,824円 | 22,000円~ |
iPad第7世代 32㎇(2019) | 38,280円 | 30,000円~ |
iPad第8世代 32㎇(2020) | 38,280円 | 39,000円~ |
iPad第9世代 64㎇ (2021) | 49,800円 | 45,000円~ |
iPad第10世代 64㎇ (2022) | 68,800円 | 61,000円〜 |
2022年11月時点の中古相場です。
1年前と比べて第6世代が5,000円くらい下がりましたが、他はほとんど変わりません。
こんな商品なかなかありません。
全然値崩れしないんです。
第7世代からsmart keyboardに対応したのが大きいですね。
新品価格から8千円しか値崩れしていません。
逆に、iPadProモデルは年式に応じて順調に値下がりします。
型落ちでも充分すぎるスペックを持っています。
ほぼ定価の無印よりも、型落ちのProモデルの方がお得に使えて出来る事が多いですよ!



iPadの購入に迷っているなら、買ってしまいましょう!
万が一自分に合わなかったら、購入金額とほぼ同額で売れます。
貯金してるのと変わりません!
コスパを求めるならProモデルの中古が狙い目!
PCスタンドを使うとiMac風に使えて更に便利に


iPadをメインの端末で使いたい方にお勧めしたいのがPCスタンド。
価格も安く、劇的に作業環境を改善する事が出来ます。
iPadは視線が低くなり姿勢が悪くなってしまいます。
ストレートネック(スマホ首)を引き起こす原因に。


そんな時におすすめしたいのがiPadとパソコンスタンドの組み合わせ。
弱点だった文字入力が強みに変わります。
iMacのようになり見た目もスタイリッシュ。
Apple純正アクセサリで揃えると更に快適!
作業内容によってマウス、画面タッチ、Apple pencilを使い分ける事が出来ます。
更に直感的操作が可能に!









特にこれからブログを始めたい人におすすめ。
情報収集、マインドマップ、サムネイル作成など全てiPadだけでこなせます。
もちろんノートパソコンスタンドとしても快適に使えます。
在宅ワークの環境に悩んでいる人、是非一度試してみてください。
すごく楽になりますよ!


品質の良いスタンドが欲しい。
でも有名どころのパソコンスタンドは高い・・・。
そんなに人にお勧めなのが【工匠藤井 パソコンスタンド】!
毎日使っているお気に入りのアイテムです。


iPad miniも中古なら安く試せる
iPad mini(アイパッドミニ)に興味があるけど、具体的に何が出来るの?
通常サイズのiPadやiPhoneと何が違うの?
iPad mini第6世代は高くて買えないけど、1世代前の第5世代だと後悔するかな?



一回iPad miniのサイズ感を試したかった私。
2023年に中古の第5世代(mini5)を購入。
これが大正解でした!
スマホでしょっちゅう行うことを、片手で持てる最大サイズで何処でも楽しめる。
これがiPad miniが出来ることです。
iPhoneで主に行うのはコンテンツ消費。
(動画視聴・電子書籍・Webブラウジング・SNS)
画面が大きいのでiPhoneよりずっと快適。
でも片手で持てる絶妙なサイズ感。
作業内容が軽いので、型落ちの第5世代で全く問題なし。
私はiPhone14の使用頻度が激減しました。
ずっとminiを触ってます


👆まとめ 中古iPadを安い型落ちモデルで使い始めるのがおすすめ!
・iPadは広く・程よく深く・みんなで使えるガジェット
・iPadは思ったより安く購入できる。特に中古のProモデルは安い。
・中古iPadは安い型落ちモデルでもバリバリ現役。
・iPadは仕事の幅も広げてくれる
・アクセサリーもApple純正の中古品がおすすめ
・iPadは購入額と近い金額で売れる
・PCスタンドを使うとiMac風に使えて更に便利に
ブログ開始1年記念でついにM1 MacBookAir購入!
もちろん中古です。感動的な使い心地に大満足。
ユニバーサルコントロールでiPadと毎日一緒に使ってます。






中古Apple製品を探しているなら
まず「イオシス」をチェック!
最低3カ月補償、赤ロム補償もあるので初心者でも安心。
フリマアプリよりも安全に購入可能。
ほんとに「けっこう安い」です。
まずイオシスで相場を確認してから探すのがオススメ!

