メルカリで買った中古iPadproでブログ運営して気付いた7つの事

メルカリ4.2万円で購入した中古iPadpro10.5 64GBでブログ運営中!


このガジェット購入がブログを始めるきっかけになりました。

価格と性能のバランスが絶妙。

私の人生を変えてくれた一台です。


このブログはiPadPro中心に作成しています
サーバー契約時からいつも一緒。


これからブログYouTube『出来るだけコストを掛けず』に始めたい方に是非お勧めします。

購入レビューはこちら。
何故この機種を選び、どうやって購入したのか解説しています。

関連記事:【購入編】中古iPadProで新しい事始めよう
https://used-life.com/ipadpro10-5/

記事のポイント

ブログ・YouTube制作ツールとしてiPadを考えている方に向けての記事です。

購入して一カ月でどこまでiPadを使えるようになるのかわかります。

現行機種はこちら!

Amazon:Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB) – スペースグレイ (第2世代)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0863HLBC6

目次(クリックでジャンプ)

ブログ作成にiPadproを使って気付いた事


⓵実戦的な動画編集が出来るようになった

⓶新聞を読むようになった

⓷サムネイルやPOPなど画像素材を作れるようになった

⓸どこでもブログが書けるようになった

⓹サブディスプレイとしても使えた

⓺Apple連携はやっぱり神だった

⓻何でも出来るけど器用貧乏だった


まだ使い始めて1カ月ですが、出来る事がかなり増えています。

特に画像加工系のアプリはブログ以外に本業でも活躍しています。

購入は大満足!
自分の可能性を広げてくれるスーパーガジェットです。

実戦的な動画編集が出来るようになった

iPhoneでおなじみの『iMovie』
無料で使えます。

Apple公式:iMovie
https://www.apple.com/jp/imovie/

簡単な動画ならこちらで十分です。
仕事用の簡単な資料などもこれでいけます。

動画作成の仕組みをiMovieで勉強出来ました。

そしてiPadで本格的な動画編集が出来る『LumaFusio‪n』

プロ仕様のビデオ編集とエフェクト:LumaFusio‪n
https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008

私はこのアプリを使いたくてiPadを選びました。
3,680円買い切りです。(2021年3月現在)

PCの動画編集ソフトはもちろん高機能ですが、高額です。
そして動画編集ができるスペックのPC本体が必要。

お小遣いの範囲でYouTube配信を目指す私には手が届かないものでした。

そもそも副収入が欲しくて動画配信をするんだから初期投資は少ない方が良い!

ソフト名環境価格必要マシンスペック
Luma Fusio‪niPhone/iPad/mac3,680円
(買切)
ios/ipados 13.3以上
iPhone7でも動く
Final Cut Promac36,800円
(買切)
macOS 10.15.6以降
目安 RAM 8GB以上
Premiere ProWindows/Mac26,160円
(1年毎)
目安 RAM 16GB以上

Luma Fusio‪nはiPhone7で使っている動画がありました。
凄まじくコスパが良いソフトです。

まだiMovieもフルに使えない素人なのでLuma Fusio‪nで十分です。
早速触ってみましたがまだ全然使いこなせません。

ブログを30記事まで書き溜めて、その記事を動画化していく予定です。

今の私にはLuma Fusio‪nでもオーバースペック。
Luma Fusio‪nで物足りなくなった時は私のスキルが伸びた時です。

その時は喜んで必要なソフト・端末をアップグレードしたいと思います。

ブログとYouTubeで頑張って、M1 Macbook Airを買うのが今の目標だよ!

②新聞を読むようになった(日経電子版)

ネット社会になって消えた習慣、新聞購読
気付くとYahoo!ニュースがメインになっていませんか?

もちろん便利で私も使っていますが、仕事やブログのアンテナを貼る為に新聞もちゃんと読みたい

日経電子版はスマホ版で利用していましたが、画面が小さくあまり続きませんでした。

しかし、iPadで改めて読んでみると非常に快適。

気になった記事をスクリーンショットして注釈を入れたり、記事を社内メールで共有したり。
完全にスマホ版と別物です。

無料版はロックがかかっている記事を月に10本まで閲覧可能。

無料記事でもかなり読めるのと、ロック解除しなくても見出しで気になった内容を検索すれば良いだけ。

明らかにインプットが増えます。

私は外食業のコンサルティングをしているので、コロナ禍に対する政府の支援策や助成金など正しい情報が必要です。

なかなかニュースアプリでは得られないインプットが入るので感度が高まります。

無料で十分なので、是非使ってほしいです。

⓷サムネイルやPOPなど画像素材を作れるようになった

主にこの4つのアプリを使っています。
全て無料の初心者向けアプリです。

Windowsに比べるとデザインのテンプレート種類が豊富。
自分の好きなデザインを選び、それを元に作れます。


Photoshop mix
画像の切り抜き・明るさ変更が簡単にできます

『Adobe Spark Post』  
サムネイルが簡単にできます

Canva』  
複数画像の組み合わせやポスターが簡単に作成可能

バッチリサイズ2』  
ブログ画像の圧縮が簡単にできます

どこでもブログが書けるようになった(Smart keyboard)

最初はAmazonで安いカバーを使っていたのですが、純正のSmart keyboardに変えました。

これが大正解!
場所を選ばず作業が出来るように。


ソファーの上でも。

ベッドの上でも。

電車の席でも。

ホント場所を選びません。

iPadはPCに比べて起動が早いので空いた時間でどんどん作業が出来ます。

Smart keyboardの購入レビューはこちらの記事でまとめてあります。

【4,000円でGET】中古iPadProに中古Smart Keyboardを揃える!
https://used-life.com/smartkeyboard/

サブディスプレイとしても使えた

ガジェット系YouTuberが良く紹介しているサブディスプレイ。

Microsoftによると、サブディスプレイがあると仕事効率は42%上がるそうです。

いいなぁとは思いますが、庶民には関係のない話だと思いますよね。
私もそうでした。

しかしiPadがあると実現します!

こちらの画像ではiPadのマインドマップに書いたネタ帳を元にブログ記事を書いています。

マインドマップは『Xmind』を使っています。
もちろん無料。

文字を打つのはノートPCの方が快適なので、家でブログ作る時はiPadはサブディスプレイに。

資料表示させながら、必要な画像素材をWordPressにアップロードしていきます。

これが想像以上に快適!

ほんとに4割くらい効率上がります。

是非体感してください!

⓺Apple連携はやっぱり神だった

さんざん言われていますが、Apple機器同士の連携は本当に便利です。

AirDropは高速でiPhoneとiPadのデータ移動が可能。

iPadはデータ管理がPCに比べて苦手なので、AirDropでカバーするイメージです。
1秒でデータ移動するので使ってきてストレスがありません。

iPhone・iPad共に最小ストレージの64㎇で運用しています。

これをカバーする為にiClound課金を行いました。
最小の50㎇ 130円/月です。

Apple公式:iCloud ストレージプランをアップグレードする
https://support.apple.com/ja-jp/HT201318

今までiPhoneだけでも64GBはギリギリでした。
今は2台でデータやり取りしても全く問題ありません。

iCloud課金をすると実現するのがこちら。


●画像の本体はクラウドに保存

●本体には圧縮データのみ保存されて容量が大幅に少なくなる

●iPadとiPhoneでデータ共有出来る


月額130円、年間でも1,560円。
USBケーブル買う方が高いです。

iPadとiPhoneを持っている人は絶対課金した方が良いですね。

ブログだけならこれで余裕。
そこまで気にしなくても2台とも30㎇以上残っています。

これから動画編集をしていくので、容量を増やすべきかまたレビューします。

⓻何でも出来るけど器用貧乏だった

iPadは何でもできます。

ブログ作成、画像編集、動画撮影、動画編集。

YouTubeを見る、本を読む、漫画を読む、音楽を作る などなど。

でも専用端末には及びません。

ブログの記事を打つのはノートPCの方が早いです。

画像/動画編集もノートPCには勝てません。

動画をじっくり見るならテレビや映画館の方がいいです。
本も実物のクォリティには及びません。

ブログ運営を完全にiPadpro1台で完結させるつもりでしたが、それは無理。
PCは必ず必要になります。

使っているうちに、どんどんmacが欲しくなるはず

頑張ってお金貯めよう!

まとめ iPadを買ってホントに良かった!

私が求めているのは、世の中に出せるレベルでブログやYouTubeを制作できる事。

必要なのは、高額な投資をせずにまず始められるガジェット。

なのでiPadで大正解でした。

購入して一カ月でこんなにできる事が増えています。


世に出せる動画を作れるようになった

新聞を読む習慣がついた

動画素材を作れるようになった

場所を選ばずブログを掛けるようになった

サブディスプレイを使った効率を上げられるようになった

Apple機器の連携が出来るようになった

iPadで物足りなくなる時は、自分が成長している時。

その時を目指して今は自分が出来る事を増やしていきましょー!


iPad、ほんとにおススメです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックでジャンプ)