MacBookのスタンドはkickflip(キックフリップ)に決めた!
決め手はスタンドの高さと角度。
愛用している静電容量無接点キーボード REALFORCE(リアルフォース)と同じに出来る!


自宅の作業部屋・リビング・外出先。
どこでも同じ感覚でキーボード打てるようになるって最高です。
Kickflip、Majextand、MOFTのどれにしようか悩んでいる方。
使っているキーボードの高さ・角度を揃えると快適ですよ!
中古ガジェットを愛してやまない
USED LIFE管理人の「ho!」です。
中古ガジェットレビューサイト
「USED LIFE」を運営中。
Twitterもやってます。
→自己紹介
MacBook・iPad・iPhone・Apple Watch・REAL FORCEなど中古ガジェット集めが大好き。
お小遣いサラリーマンや学生・ママさんでも楽しめる中古ガジェットライフを提案しています!
お問い合わせ、お仕事のご依頼はTwitterDMかこちら。
在宅ワークやリモート授業・会議が増えた今。
PCスタンドは現代人の必須アイテムです。
目線を上げてストレートネックを防止し、同時にキーボードに角度がついて打ちやすくなります。
もうPCスタンド無しの生活には戻れません。

もはや購入はマスト。
どれを選ぶか というレベルのアイテムです!
2年お小遣いを貯めてやっと手に入れたM1 MacBook Air。
この子にふさわしいスタンドを選ばなくてはなりません。
それが親心というもの。






迷いに迷って選んだのはkickflip(キックフリップ)。
使ってみると、最高の使い心地。
一生リピートするレベルです!
3,300円でここまで快適になるアイテムはなかなか無い。
Kickflipを選んだ理由・実際に使ってみた感想をレビューした記事です。
PCスタンドをどれにするか迷っている方。
特にKickflip・Majextand・MOFTで悩んでいて、打鍵感重視の方向けの内容です。


結論 キックフリップはREALFORCEユーザーに超おすすめ 同じ角度・高さに出来る
Kickflip(キックフリップ)はREALFORCE(リアルフォース)ユーザーに特におすすめ
REALFORCEと同じ高さ・角度に出来る
目線の高さと打ちやすさのバランスが良い
滑らないし頑丈で取れない
新品でも安くて再利用可能
PCスタンド候補 Majextand・MOFTは角度がキツめ
こちらの記事にたどり着いたあなた。
きっとノートパソコン裏に貼り付けるタイプのPCスタンドをお探しでしょう。
もうご存知だと思いますが、有名なのはこの3つ。
Kickflip・Majextand・MOFT。
私もここから選びました。
Majextand カッコよくて細かく角度を変えられる!


まず選択肢に挙がるのがMajextand。
薄くて洗練されたデザイン。
高さが7cm〜12cmの間を1cm刻みで可変可能。
このギミック感がガジェット好きの物欲を刺激する素敵な商品です。
MOFT 安くて薄くて機能的、高さも2段階調整可能!


そしてMOFT。
価格と機能のバランスが素晴らしい。
MacBookに貼り付けても違和感のないデザインなのに高さ調節可能。
こちらもファンが多い商品です。
私にはどっちもキーボードの角度がきつすぎた
Majextand・MOFT どちらも素晴らしいアイテムです。
ただ私には両方ともスタンドの高さが合わない・・・。


Windowsノート用に使っている高さ5cmのスタンドです。
動画視聴や外部キーボードに繋いで使うには良いですが、ノートPCのキーボードが使いにくい。
5cmでも角度がキツすぎて手首が痛くなっちゃいます。
腕と手首がV字の角度になってしまい、長時間の作業に耐えられません。
これは個人差があり、あくまで私の場合です。
私はなるべく水平なのが好みで、REALFORCE使用時もパームレストを愛用中。


私には5cmの角度でもキツすぎる。
外出先にパームレスト持っていくのは無理。
Majextand 高さ 7cm〜12cm
MOFT 高さ 5cm ・8cm
残念ながらこの2つは私には向いていないようです。
購入の決め手 KickfilpはREALFORCEと同じ高さと傾斜角度!
私が愛してやまないキーボード、REALFORCE(リアルフォース) R2。
憧れの静電容量無接点方式を体感したくて中古購入。
HHKBと迷い、据え置きで安定感のあるリアルフォースを選びました。
極上の打鍵感と打鍵音。
文字打っているだけで幸せになれる魔法のガジェットです。
内臓のチルトスタンドを立てて、パームレストに手首を乗せて使用しています。


どうせ買うなら、REALFORCE(リアルフォース)と高さ同じがいい(高さ3cm)。
いつでもどこでも同じ感覚で作業したい。
そんな商品あるんかいな と思って調べた結果、Kickflipの高さは何と【3cm】!!!
これしかない!購入決定!
Kickflip・REALFORCE・5cmスタンドの高さを比較してみた
① REALFORCEとKickflip(高さ両方とも3cm)






REALFORCEとKickflipを横に並べました。
REALFORCEは普段どおり、内臓のチルトスタンドを出した状態です。
伝わってますか?この感動。



高さだけじゃなくて傾斜角度も全く同じなんです!
私のREALFORCE(R2-JP4-BK)にはピッタリなだけかもしれません。
個体差あるかもしれないし、各モデル(初代・R3)に合うのかわかりません。
でも確実に、うちの子達は同じ高さと角度なんですー!
② 5cmスタンドとKickflip(高さ5cmと3cm)






Windowsノートにつけているスタンド(5cm)とMacにつけたKickflip(3cm)を並べました。
2cmってかなり違います。
目線の高さも結構変わりますね。
ストレートネック対策には高いほうが効果的ですが、いかんせんキーボードが打ちにくい。
キックフリップの高さでも無装着より全然楽になります。




打鍵感は2センチの差でかなり変わります。
手首の角度にご注目。
3cm(右)は腕と手首真っ直ぐで大丈夫。
5cm(左)は手首を立てないと打てません。
これが長時間になるとじわじわ効いてきます。
私は30分くらいでもう嫌になっちゃいます。
集中力も切れちゃうんですよね。
③ スタンド無しとKickflip




こんどはスタンド無しとキックフリップの比較です。
目線はそんなに上がりません。
でもこれだけで結構首は楽になりますよ。バランスが大事。
キーボード入力は段違いに楽になります。
キックフリップは目線の高さより打ちやすさを重視する人向け。
Kickflip(キックフリップ)のメリット
実際に使ってみて感じたメリットがこちら。
一つずつ解説します。
①どこでも同じ感覚で作業ができる
愛用のREALFORCEと同じ高さ、角度なのは本当に快適。
REALFORCEを置いている部屋は寝室の隣。
夜ブログ作業や仕事をするときは打鍵音が気になります。
仕事部屋以外での作業モチベーションがなかなか上がりません。



ノートPCのキーボードだと打ちにくいから今日はブログいいや・・・
(言い訳)


キックフリップ設置後はどこでも大丈夫。
どこでも楽しく作業できます。
これはブロガーやノマドワーカーにとって非常に大きい。
②目線が上がり頭痛が起こりにくくなった


スタンドなしでノートPC作業していた頃に悩んでいたのが頭痛。
ずっと下を向いて作業しているので、突発的に起こる頭痛で作業ストップ。
自宅なら外部ディスプレイや大型スタンドを使って回避できますが、外出先だと逃げられません。


私はキックフリップ使い始めてから頭痛起こらなくなりました
長時間作業も快適にこなせます。
5cmスタンドの方が高いので目線は楽です。
でもキーボード打ちにくい。
キックフリップでもギリギリ頭痛にならない目線の高さ 。
キーボードはめっちゃ打ちやすい。
キックフリップはこのバランスが秀逸。
③滑らないし頑丈で取れない
購入前に一番気になっていたところ。
使用中にテーブルの上で滑ったりしないか。
いきなりスタンドが取れたりしないか。
Kickflip・Majextand・MOFTは人気アイテムなので安い偽物が大量に流通しています。
やたら安い商品も合って迷いましたが、今回はオリジナル商品の品質に期待して正規品を購入しました。


もう2週間使っていますが、一回も接着面は取れていません。
びくともせず。
画像を見ると接着面がMacBookのカーブに合わせて丸みを帯びているのがわかります。
ピッタリくっついて安定。
安い偽物はここが真っ直ぐになりがち。
この辺がオリジナル商品の強みです。


リビング作業時はツルツルのテーブルの上で使用。
滑ってタイピングがズレたりは今まで一度もないです。
私はタイピング圧が強いタイプ。
気づくとパソコンが少し前に出ていることはありますが、気になるレベルではありません。
(普通にスタンドなしで使っていても前には出る)
④スタイリッシュで邪魔にならない


他2候補と比較するとデザインは劣るという声が多いキックフリップ。
プラスチック素材だからかな?
私はカッコいいと思ってます。
無駄なものがない機能美。
ポイントはMacBookの純正ゴム足とキックフリップが同色なことです。
デザインを損ないません。
PCケースや縦置きスタンドにも問題なく入ります。
畳んでいる時にパカパカ浮いたりもしません。
本当に素晴らしいデザインだと思います。
⑤価格が安い 貼り直し出来て長く使える


いつもは中古購入しますが、キックフリップは新品で買いました。
中古と新品の価格差が殆ど無いのと、13インチ用の流通量が少ないからです。
フリマアプリで出品されているのは間違えて購入した15インチ用ばっかり。
普通これくらい知名度がある商品はフリマアプリでどんどん出品されます。
でもキックフリップは全然出ません。
再利用できるからです。
全然壊れないし、水に濡らせばまた接着可能に。
もし壊れてしまってもリピートしやすい価格。
考えてみるとそりゃ中古出ない訳です。
Kickflip(キックフリップ)のデメリット
高さ調整が出来ない
他スタンドに比べると、高さはまったくいじれません。
スタンドを出した3センチと出さない1センチのみ。
コレは私にとってメリットです。
一番好きな高さ(3cm)固定。
それしか選べない。
シンプル is Best。
Realforce・HHKBなどハイエンドキーボードを使っている人は拘りが強いので、高さ調整出来ない方がいいと思います。



考えたんですが、あとはデメリット思いつきません!
なかなかこの値段で不満がないアクセサリーって無いですよ。
結論 キックフリップはREALFORCEユーザーに超おすすめ 同じ角度・高さに出来る
Kickflip(キックフリップ)はREALFORCEユーザーに特におすすめ
REALFORCEと同じ高さ・角度に出来る
目線の高さと打ちやすさのバランスが良い
滑らないし頑丈で取れない
新品でも安くて再利用可能
購入して2週間、リピート確定です。
きっと一生使います。



これを超える折りたたみ式のPCスタンドってあるのか・・・?
こう思うくらい気に入っています。
もし購入して合わなかったとしても、【ほぼ未使用】でメルカリ出品してください。
簡単に売れます。
だから安心して試してみて!
私にとって一番良かったのは、リビングで作業するのが楽しくなったこと。
REALFORCEは2万円以上する高級キーボード。
キックフリップは3,300円。
とんでもないコスパです。


迷っている人は厚めの本に載せて試してみて!
図鑑がちょうど同じ高さです。
すぐに疑似体験可能。
この高さが好きなら迷わずポチって大丈夫。
自信を持ってオススメできる素晴らしいアイテムですよ。
最後まで閲覧ありがとうございました!
また次の記事でお会いできたら嬉しいです。




中古Apple製品を探しているなら
まず「イオシス」をチェック!
最低3カ月補償、赤ロム補償もあるので初心者でも安心。
フリマアプリよりも安全に購入可能。
ほんとに「けっこう安い」です。
まずイオシスで相場を確認してから探すのがオススメ!

