憧れのM1 MacBook Air (2020)は2023年中古購入が狙い目!【MBA記事 まとめ】

MacBook Air(マックブックエアー)が欲しい人、中古おすすめですよ!
今が狙い目です。

私は昨年ついに憧れのM1 MacBook Air(2020)を購入!
2年かかりました。
もちろん中古購入です。

本当に買って良かった。
一番お気に入りのガジェットです。

USED LIFE

M1 MacBook Airは2023年でもApple Storeで購入可能。
バリバリの現役モデルです。

2023年の今、中古相場が下がってきて狙い目!

私はイオシス Bランク品を中古購入。
78,770円(税込)でした!

円安値上げに間に合った!
(現在 91,800円〜)

\ ほんとに「けっこう安い。」/

保証期間があるから中古でも安心

中古ガジェットを愛してやまない
USED LIFE管理人の「ho!」です。



中古ガジェットレビューサイト
USED LIFE」を運営中。
Twitterもやってます。

自己紹介

MacBook・iPad・iPhone・Apple Watch・REAL FORCEなど中古ガジェット集めが大好き。

お小遣いサラリーマンや学生・ママさんでも楽しめる中古ガジェットライフを提案しています!

お問い合わせ、お仕事のご依頼はTwitterDMかこちら

毎日お小遣いをコツコツ貯めて2年。
ようやく買えた初Mac。

コスパ最強マシンと名高いMacBook Airといえど、サラリーマンにとってすぐ出せる額ではありません。

20年以上Windowsユーザーの私に使いこなせるのかも不安でした。

USED LIFE

でもどうしても欲しかった。

新品でも中古でもいい。

この歴史的なマシンを使ってみたかったんです。

購入してもうすぐ一年。
メイン機は完全にMacBook Airに。

迷っている方、大丈夫ですよ。
Macは自分仕様にカスタマイズ可能。
Windows操作に寄せることもできます。

最大の魅力は毎日触りたくなる事。

仕事でも趣味でも、Macに触れるときは今でも心躍ります。

触る機会が増えるから、結果出来ることが増えていく。

これがMacか と実感しています。

この記事のポイント

M1 MacBook Air関連の記事まとめです。

特に中古でM1 MacBook Airを検討している方。
Windows歴が長く、Macへの乗り換えが不安な方向けの内容です。

Windows歴20年ユーザーが中古M1 MacBook Airを購入した流れ、設定したこと、感じたことがわかります。

目次(クリックでジャンプ)

どうしてもM1 MacBook Airが欲しい!買うなら中古が狙い目

2020年10月発売のApple MacBook Air

世界を席巻しているM1チップを初めて搭載したマシンです。

発売直後から話題に。
驚異的な性能を絶賛するレビューが溢れました。

私もガジェット好きの端くれ。
iPhoneとiPad・Apple Watchを愛用中。

でもあまりMacに興味ありませんでした。
Macはお金持ちのApple信者が使う趣味嗜好品だと思ってました。

でも、なんかM1 MacBook Airは違うみたい・・・???

M1 MBAはバランスブレーカー
M1 MBAはバランスブレーカー

数々のレビューで聞こえてくる強みがこちら。

・驚異的なバッテリー持ち

・最安スペック(8GB)でもサクサク動いて4K動画編集も出来る

・性能に見合っていない価格設定(安い)

今まで私がMacに持っていたイメージと真逆です。

・Macはバッテリー持ちが悪い
良い充電器を購入必須

・メモリは16GB積まないとお話にならない

・価格は当然Windowsより高い

いつしかMacBook Airのレビューをひたすら見ている自分がいました。

USED LIFE

ガジェット好きとして歴史的なこの1台を使ってみたい・・・。

でも安いと言っても定価134,800円。
(2023年1月〜 M1最安モデルの場合)

私にとって13万は高額。
とても買えません。

もうMacBook Airは3年落ち。
定価まで貯まった頃には次のモデルが出てます。
それまで待てません。

私が欲しいのはこの初号機。

みんなが絶賛している記念すべきM1チップ初搭載モデルが欲しい。

2年間ずっとレビューを見て憧れてきたMacBook Air 2020がいい。


発売から2年経過し、中古流通数・価格に変化が。
この2年ずっと追いかけてきた私にはわかります。

・Mac Studio
・MacBook Pro
・iMac
・Mac Mini
・M2 MacBook Air
・M2 MacBook Pro

M1・M2チップ搭載モデルが一通り揃いました。

自分に合ったモデルに買い替える人がここに来て増えています。
結果、M1 MacBook Airの価格がグッと落ちてます。

ほぼワンオーナーなので商品状態もすごく良い品ばかり。
これは狙い目です。

2年間コツコツ貯めたお小遣い。
これを使うのは今しかありません。

iPadを買ってから出来ることが一気に増えました。
そしてiPadでスペック不足を感じるようになった今こそが買い時。
投資に見合ったリターンが必ずあるはず。

USED LIFE

中古ガジェット集めの経験を活かすのは今しかない!

Macの中古購入はイオシスがおすすめ。ほんとに「けっこう安い」。

イオシス最強説
イオシス最強説

どこで購入するか悩みに悩みました。

なんせ2年分のお小遣いです。
コロナ禍で外出自粛してなかったら絶対貯まってない。

絶対にミス出来ません。

イオシスがおすすめの理由

Apple整備済品は争奪戦で欲しいときに中々買えない

高額なMacをフリマアプリで購入するのはリスキー 保証が無いのが致命的

イオシスは3ヶ月保証で安心、梱包も丁寧

イオシスの中古ランク付けは信頼できる Bランク以上なら大丈夫

購入時に実際の商品画像は見れないのがデメリット

USED LIFE

私の結論は「イオシスで中古購入」です!

価格と保証のバランスが最高。

フリマアプリだと安いけど、詐欺が心配。
この価格で保証無しはきついです。

Apple整備品は欲しい時に在庫があるとは限りません。

イオシスの中古ランク基準に定評あり。
Bランク品でも素晴らしい品が届きました。

詳しくはこちらの記事でまとめてあります。

中古Apple製品を探しているなら
まずイオシスをチェック!

最低3カ月補償、赤ロム補償もあるので初心者でも安心。

フリマアプリよりも安全に購入可能。
ほんとに「けっこう安い」です。

まずイオシスで相場を確認してから探すのがオススメ!

\ ほんとに「けっこう安い。」/

保証期間があるから中古でも安心♪

圧倒的な本体完成度 さすが世界一売れているノートPC

M1 MBAは感動的な完成度
M1 MBAは感動的な完成度

やっと手に入れたM1 MacBook Air
噂通りの使い心地。

中古でも全く問題ありません。
感動的な完成度!

さすが世界一売れているノートPC。
驚異的な基本性能の高さ。

基本的な性能がバランス良く高く、使っていて本当に気持ちいい。
これがMacか、と毎日感動しています。

MacBook Airは感動品質

・圧倒的なバッテリー持ち 外出時に充電器持たなくなった

・純正キーボードが予想以上に使いやすい

・トラックパッドはすぐ慣れるから心配無用

・内臓カメラ、スピーカーが優秀でリモート会議も快適

・iPhoneの通信回線をスムーズに使える 

・吊るしモデル(メモリ8GB)で何も困ってない

USED LIFE

Macが長年培ってきたバランスの良さと使い心地。

それにM1チップのバッテリー効率と処理能力が加わって奇跡の1台が生まれたですね。

Windowsと共用するつもりで購入したのにほぼMacしか使ってない。
なるべくMacを使いたい!と思わせる不思議な魅力があります。

詳しくはこちらの記事で。

MacOSは初心者に優しい Windows風の操作に設定可能

MacOSは新規に寛容
MacOSは新規に寛容

MacOSにビビってる人、大丈夫!
Macは設定でWindows風の操作に変更できます。

知りたい人

Macが気になるけど、展示品に触るたびに落ち込む・・・。

Windowsと感覚が違いすぎる・・・。

思った通りに全然動いてくれない・・・。

USED LIFE

私もそう思ってましたよ!

でも設定でいくらでも変えられるんです。

自分仕様に出来る楽しさがあります!

敷居が高いイメージがありますが、Macは来るものを拒まず。
予想よりもずっと新規ユーザーに優しいOSでした。

自分好みの設定にしたMacは今までとは別物。

Windows寄りでもMac寄りでも無く、「自分専用」のOSになります。

MacOSはWindows風の操作に設定可能

文字入力は「ライブ変換OFF」「Windows風のキー操作ON」で慣れた操作感に

ショートカット問題は「⌘」と 「Caps Lock」の修飾キー入れ換えで対応

マウスとトラックパッド スクロール逆問題画面分割は無料アプリで解決

アプリスイッチャー(Alt + Tab)はミッションコントロールに置き換え

Excelだけは代用出来なかった Microsoft正規版を購入がおすすめ

USED LIFE

自分好みに設定したMac。

世界に一台しかない【相棒】になってました!

こんなにしっくり来るPCは初めて。

感動的に使いやすい。
ずっとMacを使い続けたい。

こうやってMacはファンを増やしてきたんですね。

Excelだけは課金がおすすめ 無料アプリで代用できずMicrosoft365に課金

エクセルだけは課金しよう
エクセルだけは課金しよう

私にとってMac乗り換えのデメリットは一つだけ。
Excel(エクセル)問題です。

Excelだけは無料アプリで代用できず。
悩んだ結果、Microsoft365(旧 Office365)の1年プランを購入。

代用アプリ候補として試したのは3つ。

Google スプレッドシート

Numbers(ナンバーズ)

LiberOffice(リベラオフィス)

全部試しましたが、一長一短あります。

私はどれもしっくり来ず。
代用できませんでした。

USED LIFE

仕事で一番使うアプリがExcel(エクセル)。

新規書類はいくらでも代用アプリで作れるんです。

過去データの編集がしんどい・・・。
代用諦めました😓

MacでExcel使うならMicrosoft365

❌ Googleスプレッドシート
一番使いやすいけどサービス容量不足がネック

❌ 純正アプリ Numbers (ナンバーズ)
メイン利用は厳しい 添付メールのハンドリングが悪い

❌ LiberOffice (リベラオフィス)
惜しい。フォント・印刷サイズのズレが許せない

⭕️ Microsoft365 年間プランは割引購入できる

⭕️ OneDrive 1TB分・Skype60分無料の特典がめっちゃお得

⭕️ Mac版Excelはショートカットが少し違う(置換・セル内改行) あとは快適

USED LIFE

予想外の出費で痛かったですが、正規版で正解でした。

Skype60分無料を活用すれば携帯料金を下げられます。

意外とWordも使う頻度が多く、Excel単品だったら後悔してたと思います。

大好きなMacBook Airを仕事用メインPCとして使えて満足。

外付けキーボード派におすすめ!キックフリップはREALFORCEと同じ角度に出来る

Macといえばアクセサリーの豊富さ。

特にMacBook Airは人気機種。
対応アイテムが多く、好みに応じて選べます。

ストレートネック対策に効果的なノートパソコンスタンドは私の必需品。
目線が下がっているとすぐ頭痛で作業できなくなってしまいます。

MacBookのスタンドはkickflip(キックフリップ)に決めました。

キックフリップはREALFORCEと同じ角度に出来る

Kickflip(キックフリップ)はREALFORCE(リアルフォース)ユーザーに特におすすめ

REALFORCEと同じ高さ・角度に出来る

目線の高さと打ちやすさのバランスが良い

滑らないし頑丈で取れない

新品でも安くて再利用可能

高さ完全に一致
高さ完全に一致
USED LIFE

決め手はスタンドの高さと角度。

愛用している静電容量無接点キーボード REALFORCE(リアルフォース)と同じに出来るんです!

Kickflip、Majextand、MOFTのどれにしようか悩んでいる方。
使っているキーボードの高さ・角度を揃えると快適ですよ!

4Kは高くて買えない!MacBook Airで使うならWQHDがコスパ◎でおすすめ

まずはWQHDでデュアルモニター環境を

在宅作業が多い方にオススメなのが外部ディスプレイ。

大画面だと作業効率も疲労感も全然違います。
在宅環境を整えたい人は真っ先に購入すべきアイテム。

でも4Kモニターってめちゃくちゃ高い。
とても買えません。


私が選んだのは「中古のWQHDモニター」。
13,800円でした。

MacBook Airで使うならWQHDがコスパ◎でおすすめ

❌ 4Kモニターは高すぎて手が出ない

⭕ WQHDとMacBook AirのRetinaディスプレイとほぼ同じ解像度

⭕WQHDモニターは24インチでも普通に便利

⭕WQHDモニターは質の高い中古品が安く買える

USED LIFE

4Kモニターに10万出すなら、他に欲しいガジェットがたくさんあります。

今はWQHDで満足。
全く問題無いですよ。
デュアルディスプレイ最高!

メモリ8GBでも大丈夫!メモリ不足になったらメンテナンスアプリを導入しよう

Apple M1チップは超優秀。
メモリ不足しても対策できます。

メモリ16GB必要なユーザーは本当一握り。
8GBで大体のことが出来ます。

ポイントはPCのメンテナンス方法です。

Macを使っていくと、次第にキャッシュやシステムジャンクが溜まって動作重くなっていきます。

最初はサクサクだったMacが次第に重くなっていませんか?
私も購入して半年頃から明らかにレインボーカーソル(ハングアップ状態)になる頻度が増えてきました。

試行錯誤した結果、私の答えはこちら。

有料アプリ CleanMyMac X (クリーンマイマック) の導入です。

価格はそこそこしますが、充分その価値がありました。

メモリ16GBへ買い替えるか悩んでいる方に是非おすすめ!

USED LIFE

特にM1 MacBook Air メモリ8GBユーザーにおすすめ。

購入当初のサクサク感が戻ってきますよ!

iPadをPCのサブディスプレイ化!好みのレイアウトを見つけよう

iPadはPCのサブディスプレイとしても大活躍!

Mac・WindowsどちらのOSでも無料でサブディスプレイに出来ます。

一番のメリットは好きなレイアウトが選べること。

ノートPC
モバイルモニター
Androidタブレット

このどれでもない。
iPadだからこそ出来るレイアウトの自由度が魅力なんです!

私が一番ありがたいのは「手軽さ」。
撤収も楽な方が良い。

自分専用の作業スペースがある人は一握り。
私も作業部屋や専用デスクありません。

USED LIFE

ブログや在宅ワークはいつもリビングテーブルで作業。

終わったら毎回片付けてます。

iPadがあればやりたい時にすぐデュアルディスプレイに。
やる気がある時にすぐ開始できます。

WindowsからMacに乗り換え1年レビュー【メリット5つ・デメリット3つ】

WindowsユーザーがMacに乗り換えて後悔しないか心配ですか?

大丈夫です!
私はMacに乗り換えて後悔ゼロ。

OSの違いはすぐに慣れます。
それ以上にMacを使う意味がありますよ。

Macに乗り換える一番のメリットは触りたくなる事。

毎日触りたくなるので作業時間が増加。
当然アウトプットが増えます。

USED LIFE

ブログも1年で収益が出るようになったよ!

デメリットはWindowsを手放すことは出来ない事。

Macだけで運用出来る人はフリーランスなど限られた人のみ。
一般人にはWindowsも必要です。

Windowsも最低限使うけど、Macで新しいことにチャレンジしてみたい!

Macはそんな人にオススメです。

👆まとめ 憧れのM1 MacBook Airを中古購入して大満足!今が狙い目。

⭕️ 憧れのM1 MacBook Airを買うなら今が狙い目

⭕️ Macの中古購入はイオシスがおすすめ。ほんとに「けっこう安い」。

⭕️ 圧倒的な本体完成度 さすが世界一売れているノートPC

⭕️ MacOSは初心者に優しい Windows風の操作に設定可能

❌ Excelだけは課金がおすすめ 無料アプリで代用できずMicrosoft365課金することに

⭕️ 外付けキーボード派におすすめ!キックフリップはREALFORCEと同じ角度に出来る

❌ 4Kモニターは高くて買えない!MacBook Airで使うならWQHDはコスパ◎でおすすめ

⭕️ メモリ8GBでも大丈夫!動作重くなってきたらメンテナンスアプリを導入しよう

⭕ iPadをPCのサブディスプレイ化!好みのレイアウトを見つけよう

⭕️ WindowsからMacに乗り換えるメリット:触りたくなるから作業量が増える

❌ WindowsからMacに乗り換えるデメリット:Windowsは手放せない

USED LIFE

中古ガジェットブログを初めて1年3ヶ月。

やっと目標だったM1 MacBook Airの記事を書けました。
感慨深いです。

ブログ執筆や仕事しよう!と思わせる不思議な魅力がこのマシンにはあります。

これから色んなことを一緒に生み出していこう。
頼りにしてるよ相棒!

最後まで閲覧ありがとうございました。
中古ガジェットを中心にブログ運営しています。
また次の記事でお会いできたら嬉しいです!

\ ほんとに「けっこう安い。」/

保証期間があるから中古でも安心

📚 安く買えて高く売れる中古ガジェットの王様。
iPhone記事をまとめました。

📚 私が中古ガジェットにハマるきっかけ!
iPad記事まとめです。

📚 中古で買うのが本当おすすめ!
Apple Watch記事まとめです。

📚 リセールバリューが高すぎる!
中古ガジェットはApple製品がおすすめです。

中古Apple製品を探しているなら
まずイオシスをチェック!

最低3カ月補償、赤ロム補償もあるので初心者でも安心。

フリマアプリよりも安全に購入可能。
ほんとに「けっこう安い」です。

まずイオシスで相場を確認してから探すのがオススメ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックでジャンプ)