楽天モバイルからahamo(アハモ)へMNP転入手続き完了しました!
今のところスムーズに使えて大満足。
転入して良かったです。
ahamo(アハモ)は窓口対応が無くチャットも大混雑で中々繋がりません。
申込が殺到中でトラブルには自力対応が必要な状況。
4月22日から全国のdocomoショップで申込サポートが【有償】で対応開始!
・ahamo WEBお申込みサポート
※契約前のサポート
・ahamo WEBお手続きサポート
※契約後のサポート
どちらも3,300円税込です。
万が一の時の安心感が増しました!
ショップ店員さんは大変そうですが・・・。


サービス開始日(3月26日)に申込。
4月1日から契約スタートしたよ!
実際に手続きをして感じた注意点をまとめました。
amamoにMNP転入を検討している人向けの記事です。
MNP手続きの注意点、スムーズな手続きの為に準備しておく事がわかります。
この記事で伝えたい事
①申込する時は先にdアカウント登録を行っておく
②他社からのMNP受付時間は9時~21時のみ
③受付確認メールでエラーになったら「送信しない」でOK
他社からのMNPはこの3つを抑えてあればスムーズに手続き出来ると思います。
私は②と③で詰まりました。
現在ahamoは申込が殺到しており中々SIMが届かない状態。
転出元キャリアのMNP期限に間に合わない人も出ています。
私も詰まった時にチャット繋がりませんでした。
焦りますよね・・・。
この記事に辿り着いた方のお役に立てたらブロガー冥利に尽きます。
それでは各項目を詳しく見ていきましょう。
ahamo申込~荷物到着までの注意点 MNP期限に間に合わない事も
ahamo(アハモ)サービス発表時から注目していました。
先行エントリーも登録。
ワイモバイルを2年使い、契約更新期間に。
1年間無料に惹かれて楽天モバイルにしました。
しかし私の端末・生活エリアではまだ使いにくかったです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。


申込手続き MNP期限に間に合わない場合も
3月26日がahamo申込スタート。
申込はこちらのページから行います。
前日の3月25日夜に楽天モバイルから転出手続き。
非常に簡単でした。
ここのUIがシンプルなのは好感が持てます。
回線強化されたらまた検討させて頂きます。


翌朝10:00のサービス開始まで待機。
10:09に申込完了!
9分で申込終わりました。
スムーズに進めるためのポイントはまずこちら。
dアカウント登録を先にしておく
ahamoはdアカウントを持っていないと申し込めません。
持っていなくても契約手続きフォームの中で登録できます。
ただdアカウントはこれから色々なところで使います。
焦って登録するよりも事前準備しておいた方がスムーズ。
あとは過去に作ったけど忘れちゃったという場合ですね。
確認しておきましょう。
特に動画配信の【ディズニープラス】に加入した事がある人は絶対にアカウント持っています。
(契約時にdアカウントが登録必須)
順調に手続きが進み納品日の選択画面へ。
最短の3月29日納品(3日後)を選択しました。
今は申込数が多く、かなり納品が遅くなるようです。
MNP転出期限に間に合わないケースも。
これから契約する人は日付指定をせず最短納期の方が安全ですね。
これで申込手続きは無事完了!
ahamoアプリで配送状態の追跡が可能です。
初日に申し込んだ際は翌日出荷されていました。
今はかなり混雑中。




荷物到着!内容物はかなりシンプル


指定日に問題無く到着。
専用の段ボールでテンションが上がります。
私はSIMのみですが、端末セットで購入する人も同じ段ボールでした。
中に入っているものは極めてシンプル。




- SIMカード(ピン無し)
- 設定マニュアル(両面印刷1枚のみ)
- dポイント、dカードパンプレット
- 納品書
最小限ですね。
これで価格抑えてくれるなら私は全然OK。
変更予定日の4月1日まで待機。
転出元は楽天モバイルなので1日になっても1年無料期間中です。
amaho開通時の注意点(MNP)
MNPの場合受付可能時間が決まっている
さあ4月1日です。
8時から申込手続きスタート。
エラーで進めません。
????


何回試してもダメ。
サポートのチャットも繋がりません。
落ち着いてもう一度マニュアルを読んでみます。


これだ。
他社からの乗り換え(MNP)は9:00~21:00のみ受付でした。
窓口対応の無いプランだから時間制限無いと思っていました。
先入観はいけませんね。
9時になるのをとりあえず待ちます。
受付確認メールの送信先でエラーになったら
9時になって再度チャレンジ。
今度は【受付確認メールの送信先】で進めません。


確認用メールアドレスに正しく入力していてもエラーになります。
これはシステムエラーっぽい。
Twitterで同じ現象の人をチェック。
【確認メールを送信しない】を選択すれば大丈夫というtweetを発見。
早速試したら開通出来ました!
ありがとうTwitter!
※【送信しない】を選択しても確認メールは受信出来ますのでご安心を。


開通時の注意点
・他社からのMNP受付時間は9時~21時のみ
・受付確認メールでエラーになったら「送信しない」でOK
先行エントリーポイント手続き(dポイント)
先行エントリーをした人は忘れずに手続きを。
ahamo回線開通後から手続き可能となります。


無事ゲット。
実質一か月無料ですね。
2021年6月30日までなので忘れずに。
先行エントリーしていた人は4月15日以降に開通すると6,000Pです。
開通待てる方はその方がお得。
メルカリ決済にも使う事が出来るので便利です。
詳しくはこちらの記事でまとめました。


楽天モバイル eSIMからの切替(iPhone設定)
私は楽天モバイルをeSIMで使っていました。
eSIMの場合、iPhoneの【副回線】で使用します。
今回は物理SIMなので【主回線】に切り替えます。
【設定】→【モバイル通信】→【モバイルデータ通信】→【副回線】を【主回線】に変更。
同じく【デフォルトの音声回線】を【主回線】に変更。
これでOKです。
特にAPN設定など不要。
ahamoのSIMを刺して回線を入れ替えるだけです。
無事設定が終わるとこのようになります。


これで設定は全て完了!
まとめ 事前準備をしてスムーズな乗換を
①申込する時は先にdアカウント登録を行っておく
②他社からのMNP受付時間は9時~21時のみ
③受付確認メールでエラーになったら「送信しない」でOK
注意点はこの3点です。
それ以外はスムーズに手続き出来ると思います。
ahamo先行エントリーポイント倍増期間が4月15日から。
4月15日9時はかなりアクセス集中していました。
ahamo公式TwitterでMNPストップしている日などアナウンスしています。
検討している人は是非フォローを。
投稿頻度多いです。



ahamoに切り替えて5日、とても使いやすいです!
どこに行っても安定して使えるのが強み。
レビュー記事にまとめてあるので是非ご覧ください。
Twitterもやっています。
フォローお待ちしています♪
大人気!ahamoのまとめ記事がこちら。


2022年3月でahamoサービス開始1周年!
1年使った感想と機種変更についてのまとめです。

