みんな大好きiPhoneをフリマアプリを使ってにお得に買い替えよう!特に中古!
私もiPhone6sでデビューをしてから4機種連続でiPhoneを使っています。
ポイントはバッテリー交換とSIMロック・ネットワーク制限の知識です。
慣れてしまえば簡単!
売って買うのを繰り返して、本体代は全然かかってないよ!
現在はXRを使用中。
👑iPhoneは中古市場の王様

iPhone中古取引がしやすい理由
- 日本で特に人気が高く、流通数がスマホブランドの中で最も多い
OSが統一されていて、買い替えても同じ感覚で使える - バックアップが簡単で買い替えしやすい
- 未使用品からジャンクまで色んなニーズに合った端末が出品されている
- iPhoneでフリマアプリデビューする人が多く、掘り出し物が出やすい

とにかく出品数が多く、秒単位で新しい商品がアップされてます。
他ブランドと比較すると段違い。
未使用品から電源入らないものまで状態も様々。
自分の欲しい物(機種・状態・価格)を探せる環境です。
出品者も始めたばかりの人もいれば専門業者さんもいます。カオスです。
iPhoneはosが統一されており、バックアップも簡単。
買い替えのしやすさに定評があります。
Apple公式 iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977
📒iPhone買い替えの歴史(2019-2021)

iPhone6s 32GB

- 2019年1月に0円で購入
- 購入時SIMロック解除
- 2020年3月に11,000円で売却(メルカリ)
iPhone 6s – 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP726?viewlocale=ja_JP&locale=it_CH
私がApple・iPhoneにハマるきっかけを作ってくれた記念すべき1台。
2019年1月に当時やっていた転入時一括0円キャンペーンでゲット。
0円でした!
もちろん新品です。
バッテリー以外の問題点が見当たらない名機。
2019年の時点で5世代落ちなのにキビキビ動きます。
現在使ってもカメラ以外は気にせず使えるレベルです。
一括0円なので、購入と同時に窓口でSIMロック解除をしておきました。
これでSoftbank回線以外でも使えます。
当時から売る気満々です。
1年2カ月使用、2020年に入りバッテリー不足が深刻に。
買い替えを検討し始めます。
メルカリに出品するとあっさり売却成功。
半日くらいです。
iPhoneって売れるんだ!と実感。
iPhone 7 128GB

- 2020年3月に14,000円で購入
(ラクマ) - バッテリー容量69%
- 付属品 箱のみ 裏に傷あり
- 3,000円でバッテリー交換
- docomo SIMロック未解除
⇒自分で無料解除 - 2020年4月に19,000円で売却(メルカリ)
iPhone 7 Plus – 技術仕様(Plusで🙇)
https://support.apple.com/kb/SP744?locale=ja_JP
コロナ禍に入り、家で暇を持て余した時に購入。
安いのはバッテリー容量が69%なのとSIMロック未解除だからです。
画面はキレイですが、裏は塗装剥がれがあります。
カバー付けるし壊れてなければOK。
性能は全く問題無し。
2021年にメインにしても大丈夫です。
8との違いは無線充電の有り無しくらい。
性能はそこまで変わりません。
さすがにバッテリー69%は厳しいので、町の修理屋さんで交換。
3,000円でした。
今調べるとiPhone7より前のモデルは2,000円切る店もあります。
モバイルバッテリー買うより安いです。
是非一度お試しください。
Apple公式以外の場所でバッテリー交換を行うと耐水性の保証が無くなります。
あとで売る金額を上げたい場合は公式での交換をお勧めします。
1カ月使った後、激安iPhone8が買えたので売却する事に。
iPhone6sで味をしめました。
メルカリで19,000円売却成功。
14,000円で買い、3000円でバッテリー交換したので端末に掛かった費用は17,000円。
2,000円プラスです!!
SIMロック解除済、バッテリー交換済が効きました。
iPhone 8 64GB

- 2020年4月に18,000円で購入
(ラクマ) - SIMフリー 本体のみ
- ネットワーク制限▲だから安い
- バッテリー88%
- アップル公式でバッテリー交換実施
(5,940円) - 2,020年7月に22,000円で売却
(ラクマ)
Apple公式 iPhone 8 と iPhone 8 Plus
https://www.apple.com/jp/newsroom/2017/09/iphone-8-and-iphone-8-plus-a-new-generation-of-iphone/
iPhone 7で文句がないのに、8で不満があるはずがない。
バランスの取れた大ヒット端末。
2021年でも全く問題なくメインとして使えます。
18,000円で出品されており即購入。
安い理由は『ネットワーク利用制限▲』のせい。
利用制限▲というのは、現在分割支払い中の端末という意味。
キャリアから購入した最初のオーナーが分割支払いを止めてしまうと対象キャリアの回線が利用出来なくなるリスクがあります。
利用出来なくなった端末 → 赤ロム
リスクがない安全な端末 → 白ロム
このiPhone8はソフトバンク購入の利用制限▲。
SIMフリーにはなっているので、万が一赤ロムになってしまってもソフトバンク・ワイモバイル以外の回線なら普通に使えます。
この辺が知らない人にはややこしいですね。
なかなか赤ロムにはならないので割り切って購入。
バッテリーはApple正規店(カメラのキタムラ)で交換。
やっぱりバッテリーが100%だと売れる金額が跳ね上がります。
正規店で交換すると防水機能が守られるのと、出品時のイメージが良くなるからです。
(ちゃんとした人だと信用して貰いやすい)
Apple iPhone のバッテリーと電源の修理
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
フリマ内にいる転売業者さんは自分でバッテリー交換をして『バッテリー新品!』と高値で売ってきます。
この場合は防水機能が無くなっているので注意!
iPhone8は普段使いでは何も困りません。
この時期に始めたスマホゲーム(フォートナイト)を大画面でやりたくなり、現在使っている XRに買い替えました。
ラクマで22,000円にて売却成功。
メルカリはネットワーク利用制限▲・✖︎は出品不可。
ラクマだとメルカリよりも売却に時間がかかります。
2日くらいで売却完了。
売却価格は大満足です。
実質2,422円で使えました。
iPhone XR 64GB

- 2020年7月に39,500円で購入
(ラクマ) - ソフトバンク SIMロック
(自分で解除済) - ネットワーク制限○
- バッテリー88%
- 現在メインとして使用中
- 今の売却相場は約32,000円
(2021年3月時点)
現在使っている XRです。
コロナ禍でお小遣いが貯まり、大画面に憧れて購入。
目的だったフォートナイトも快適です。
PS4と同じフレームレートでプレイできます。
このブログの写真や今準備しているYouTube動画の撮影にも活躍してくれています。
バッテリー88%ですが、新品交換したiPhone8よりも持ちがいいです。
自分でソフトバンクSIMロックを解除。
楽天SIMで運用 → 現在はahamoの物理SIMで運用しています。


今はiPhone11が下がってきたよ!
状態の良い11があったら買い替え予定。
📖SIMロック解除・利用制限とは
現在は3大キャリア全てネット手続きならSIMロック解除無料となりました。
『SIMロック解除』で検索すれば各キャリア公式案内ページがあります。
ロック解除は一括購入の場合は即実施可能。
分割購入の場合は購入101日後から可能です。
ここのハードルはこの2年で一気に下がりました。
なので大事なのは利用制限です。
仕組みを理解すれば大丈夫。
端末の分割支払いが残っていれば▲。
トラブルで回線ストップしているのが✖︎です。
iPhoneのIMEI番号をこちらのサイトに入力すればすぐわかります。
ネットワーク利用制限チェッカー
https://snowyskies.jp/imeiChecking/
💡まとめ
iPhoneは売却が簡単にできるので、実際にかかる端末代がかなり安くなります。
私の6s〜8までの端末代は差し引き+6618円。
プラスです。
6sを無料で買えたのが大きいです。
バッテリー交換してあると売却成功率・額が一気に高まります。
Androidよりもバッテリー交換の価格が安く、交換方法も正規店から街の修理屋さんまで様々。
自分のニーズに合わせて選べます。
iPhoneバッテリー交換についてはこちらの記事で詳しくまとめました。
関連記事:中古iPhoneはバッテリー交換で長く使える!高く売れる!
利用制限・SIMロックについてはこちらの記事でもう少し詳しく解説します。
関連記事:知っておきたい!ネットワーク利用制限&SIMロック
iPhone中古取引はこの知識があればOK!
是非お得にiPhoneをゲットしてください😀