WindowsからMacに乗り換え1年レビュー【メリット5つ・デメリット3つ】

WindowsユーザーがMacに乗り換えて後悔しないか心配ですか?

大丈夫です!
私はMacに乗り換えて後悔ゼロ。

OSの違いはすぐに慣れます。
それ以上にMacを使う意味がありますよ。

Macに乗り換える一番のメリットは触りたくなる事。

毎日触りたくなるので作業時間が増加。
当然アウトプットが増えます。

USED LIFE

ブログも1年で収益が出るようになったよ!

デメリットはWindowsを手放すことは出来ない事。

Macだけで運用出来る人はフリーランスなど限られた人のみ。
一般人にはWindowsも必要です。

Windowsも最低限使うけど、Macで新しいことにチャレンジしてみたい!
Macはそんな人にオススメです。


値段が高いイメージがありますが、むしろWindowsより中古市場が活発。
私も中古でMacデビューしました。(中古のイオシス)

M1 MacBookAir Bランク品(傷・不具合無し)が96,800円〜で購入可能です。
まずは中古で試してみるのがおすすめ。

中古Apple製品を探しているなら
まずイオシスをチェック!

最低3カ月補償、赤ロム補償もあるので初心者でも安心。

フリマアプリよりも安全に購入可能。
ほんとに「けっこう安い」です。

まずイオシスで相場を確認してから探すのがオススメ!

中古ガジェットを愛してやまない
USED LIFE管理人の「ho!」です。



中古ガジェットレビューサイト
USED LIFE」を運営中。
Twitterもやってます。

自己紹介

MacBook・iPad・iPhone・Apple Watch・REAL FORCEなど中古ガジェット集めが大好き。

お小遣いサラリーマンや学生・ママさんでも楽しめる中古ガジェットライフを提案しています!

お問い合わせ、お仕事のご依頼はTwitterDMかこちら

20年WindowsユーザーがMacに乗り換えてもうすぐ1年。

お小遣いをコツコツ貯めて2年。
やっと手に入れた中古のM1 MacBook Air(2020)
私の宝物です。

USED LIFE

憧れだったMacBook Air。
触るのが嬉しくて作業が苦になりません!

あっという間の1年間でした。
このマシンのおかげでブログも成長。

実際に1年間使った感想をまとめてみます。

この記事のポイント

Windowsユーザーが中古 M1 MacBook Airに乗り換えたメリット・デメリットをまとめた記事です。

Macに乗り換えて後悔しないか心配な方向けの内容です。

Windows歴20年ユーザーがMacを使ってみて気付いた事がわかります。

目次(クリックでジャンプ)

WindowsからMacに乗り換えるメリット 5つ

Macは毎日触りたくなる

触りたいから作業量が増える

Macを使う一番のメリットがこれ。

かっこよくておしゃれ。
どこに置いても絵になる。
画面がキレイでキーボードの打ち心地が良い。
ヌルヌル動いて気持ちいい。

Macって触りたくなるんです。

自分から進んで作業をしたくなります。
すると趣味も仕事も作業量が増えるので結果が出ます。

USED LIFE

鳴かず飛ばずだったブログも収益が出るように!

触りたいから作業してただけなのに。
魔法だ。

Macは出来るイメージがつく
Macは出来るイメージがつく

Macユーザーはガジェットやネット・デザインに強いイメージをもたせてくれます。

私が中古購入した価格が78,700円(税込)。
その金額でこのイメージついたらめっちゃ安くないですか?

USED LIFE

イメージって大事。
営業やプレゼンが成功する確率が上がりました♪

\ ほんとに「けっこう安い。」/

保証期間があるから中古でも安心♪

Mac純正メモ・写真アプリが最高

純正アプリの質が高い!
純正アプリの質が高い!

Apple製品の連携力はご存知の通り。
Airdropなど本当に便利です。

実際にMacを使ってみると、無料で入っている純正アプリが素晴らしいです。
特にメモ・写真アプリが最高に使いやすい。

まずはメモ
Apple製品間で完全に同期され、ニーズに合わせた端末で操作できる便利さ。
一回これを体感すると離れられません。

完全動機はヤミツキの便利さ
ヤミツキの便利さ

手書きしたければiPad。
早く文字入力したければMac。
出先で使うならiPhone。

Windowsでは出来ない使い方が出来ます。

この使用感は写真アプリでも同じ。
ブログ運営していると写真アプリにお世話になりっぱなし。

iPhoneで撮影した画像がすぐMac・iPadに同期される。
今までDropboxなどで移動していた時間が無駄に感じるように。

USED LIFE

iPhone・iPad・Macが自動同期されて全く同じ使用感。

文字にするとシンプルですが本当に便利!
これに慣れるとWindowsに戻れない・・・。

この便利さを最大限に活かすにはiCloudの仕組みを理解する必要があります。

月130円 50GBの最小容量で充分なので是非課金を。
年間1,560円で快適さの次元が変わります。

外食を1回控えるだけ。
絶対後悔しませんよ。

Macのトラックパッドしか使えなくなる

トラックパッドから離れられない
トラックパッドから離れられない

これはある意味デメリット。
Windowsのタッチパッドと使用感に差がありすぎ。

トラックパッドの方が好き なんてレベルではありません。
タッチパッドが使うのが嫌になります。

USED LIFE

トラックパッドに慣れたらタッチパッドでは作業できない!

Magic Trackpad(トラックパッド)とタッチパッドは別物です。
拡張性もあるので自分好みにカスタマイズも可能。

強制的にMac移行させられちゃうくらい差があります。

クラムシェルモードだと画面閉じてるので、トラックパッドが使えません。

気付いたらMagic Trackpad(トラックパッド単品で買ってました。

それくらいトラックパッドが使いやすい。
Windowsと最大の差に上げる人も多いです。

MacはOSアップデートが楽しい

WindowsのOSアプデは楽しくない
WindowsのOSアプデは楽しくない

WindowsのOSアップデートってネガティブなイメージありませんか?
勝手にアップデートが始まったり、動作が重くなったり。

USED LIFE

OSアップデートしないで!とか社用PCに貼るよね……。

Macは正反対。
MacユーザーにとってOSアップデートはお祭りです。

Apple製品はOSアップデートでどんどん新機能が追加されます。
これがガジェット好きにはたまりません

直近1年であったMac新機能

  • iPhone連携カメラ(MacのインカメラにiPhoneが使える)
  • フリーボード(iPhone・iPadと同期するホワイトボード)
  • ステージマネージャー(アプリ切り替え・画面分割方法の追加)
USED LIFE

自分の持ってるガジェットに魅力的な新機能が増えていく。

アップデートの度に無料で新しい事を試せる。

これがApple製品を使う醍醐味です!

Macは中古流通量が多くて高く売れる

MacBookは世界一売れているノートPC。

ということは世界一中古流通量が多いノートPCでもあります。

私が購入したイオシスでもどんどん在庫が入れ替わっています。
Apple公式の中古品(Apple整備品)もあるし、メルカリなどフリマアプリの取引も活発。

欲しい人が多いので売却も高値でスムーズに出来ます。
買い換えも楽に出来るのは大きなメリットです。

中古Apple製品を探しているなら
まずイオシスをチェック!

最低3カ月補償、赤ロム補償もあるので初心者でも安心。

フリマアプリよりも安全に購入可能。
ほんとに「けっこう安い」です。

まずイオシスで相場を確認してから探すのがオススメ!

WindowsからMacに乗り換えるデメリット 3つ

Excelは無料アプリで代用できず

無料アプリ代用は諦めよう

乗り換え前はMacキー配列やショートカットに順応できるか心配でした。
操作方法やキー配列は2ヶ月くらいで何も感じなくなります。
若い人はもっと早いはず。

Windowsに寄せた設定に変更できるので全然気にしなくて大丈夫。
問題はExcel。

ExcelはGoogleスプレッドシートやNumbersで代用可能 という情報を鵜呑みにしてました。

Excelはどうしても代用出来ず。
他のアプリだと仕事で使うのは厳しい。

泣く泣くMicrosoft365に加入して対応。

USED LIFE

予定外の課金痛い……。

詳しくはこちらの記事を御覧ください。

Macは家族と一緒に使いにくい

Macに染めるのはリスキー
Macに染めるのはリスキー

いくら自分がMac大好きでも、家族に強要するのは危険。

特に子供は絶対Windowsに慣れるべき。
学校や職場で使うのはWindowsです。

キー配列、ショートカット、ファイル管理、ウィンドウ管理 etc……。
OSの基本操作はWindowsで覚えた方が絶対家族の為です。

奥様がPTAで資料を作るにも。
子供が課題のレポート作成やオンライン授業を受けるにも。

Macで覚えたら毎回OSの違いや互換性を気にしなくてはなりません。

この点iPadとMacは決定的に異なります。

iPadは家族で使える「アウトプットデバイス」
Macは好きな人が使う「インプットデバイス」です。

USED LIFE

趣味嗜好を押し付けたらダメ!

MacはWindowsと2台運用が基本

Macのみで運用は難しいです。

私の作業は99%Macのみで可能。
でも仕事で使うアプリの1つだけWindowsしか動きません。

週一でそのアプリ使用時のみWindowsを起動します。
Windowsを手放すことは不可能でした。

「乗り換え」というより「Macメインに変更」という表現が正しいですね。

USED LIFE

MacとWindows 2台持ち運用になるのは大きなデメリット!

Mac上でWindowsを動かす方法(Parallels Desktop)もありますが、メモリを積む必要があります。
私のメモリ8GBモデルだと厳しいですね。

外出先でWindowsも使いたい時は「リモートデスクトップ」が便利。

私はGoogle Chromeのリモートデスクトップを使っています。
無料だし、メモリ8GBの吊るしモデルでもサクサク動きますよ。

結論 WindowsからMacに乗り換えて良かった!

Macは相棒

Macに乗り換えるデメリットはExcel課金くらい。
家族で使うのはiPadが中心なので、Macを押し付けないように注意すればOK。

Macを買って一番良かったことは何か。
自分のやりたい事に没頭するようになりました。

触っていて楽しいから作業したくなる。

アウトプットが増えて結果が付いてくる。

結果が出るから嬉しくてもっと作業する。

USED LIFE

努力した という感覚なし。

使ってて楽しいから時間を忘れているだけ

理想的です。

私にとってMacは魔法のガジェット。
一緒に夢中で走ってくれる相棒です。

Windowsから乗り換えるか迷っているあなた。
思い切ってMacの世界に飛び込んでみませんか?
楽しいですよ!

最後まで閲覧ありがとうございます。
また次の記事でお会いしましょう。

\ ほんとに「けっこう安い。」/

保証期間があるから中古でも安心♪

👆M1 MacBook Airまとめ記事がこちら

👆家族で使うならiPad!中古がお得

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックでジャンプ)